玄関に手作りリースそれだけで君とわたしの心浮き立つ
こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
昨日の午後、教養部主催のクリスマスリース作りに参加するため、息子の学校に行ってきました。
参加者は、私を含めて18人。
先生は、昨年度の教養部部長でした。
土台となる丸い輪はオアシスという名前の給水スポンジで、花屋さんがフラワーアレンジメントを作るときに花などを刺しこむものでした。
先生の指導のもと、スギの小枝やまつぼっくり、リンゴやバラを刺しこんでいきます。
私は雑な性格なのでそれらをグサグサグサと刺しこんでいくだけなのですが、人によっては小枝の長さを揃えていたり何度も先生に聞きにいっていたりで、丁寧に作っている人のリースは、やっぱり綺麗でした。
そうやってみんなで夢中で作っていたのであっという間に2時間が経って、そろそろ終わりにしなければ!という雰囲気に。
記念写真を撮ってケーキを食べておしゃべりをして、帰ってきました。
帰宅後家族に見せたら思いのほか喜んでくれたので、先ほど玄関に飾ってみました。
帰ってきた家族がどんな表情をするのか、今から楽しみです(*^。^*)