一枚の紙に単語を書いてゆくみそひともじを今日も詠むため
こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
電子辞書って、おもしろいですね!
買ってもらってから3,4年。
今日、初めて気づきました。
創作活動に疲れたので、そばに置いてあった電子辞書をいじくってみたのです。
そうしたら色々なな項目があって、音楽も聴けることに気づきました。
「クラシック名曲2000フレーズ」という項目を、タッチ。
画面が変化して、5個の項目が表示されました。
その中の「クラシック人気曲ランキングTOP50」をタッチ。
画面が変化して、一番上に「カノン(パッペルベルのカノン)」が表示されたので、タッチ。
曲が流れました。
あれ~、卒業式の時の音楽だぁ。
なつかしい!
思わず聴き入ってしまいました。
でも。
しばらくしたら、次の曲に変わってしまいました。
曲は最後までいっていません。
聴き惚れていたのに・・・。
そう言えば、タイトルは、「クラシック名曲2000フレーズ」。
聴けるのは、フレーズだけなんですね。
今日はこんな感じでしたが、今まで辞書としてしか利用してこなかったので、新しい世界を見た気分です。
他にも料理の項目とか野鳥の項目とか色々あったので、色々と見てみようと思っています(^^♪