ハイアットリージェンシー東京 CAFE | サザクロノート

サザクロノート

ゆるーい毎日の記録

先日、ハイアットリージェンシー東京のCAFEで夜ごはんをいただきました・・

はい、カルティエ銀座本店でマリッジリングをオーダーした帰りに、車で
そのまま遅めの朝昼夜兼用のご飯に立ち寄ったのですが

20:00を過ぎていたのを忘れて、入口の案内も見ずに入店してしまい

気軽に食べるはずのブフェが終わっているのに気が付きませんで・・

広めの落ち着いた4人席に案内して下さったし

ブフェは終わったのか?とスタッフに確認もしてしまい

食べる気満々だろう?と思われたに違いないので

ガッツリとアラカルトでコース仕立てにしてオーダーしました。

・・・画像は無いんですけどね。夜のCAFE・・光量が少なくてほとんど
写真は映りませんので。


前菜は、彼女も私も
旬野菜のグリル タジャスケオリーブとエクストラヴァージンハーブオリーブオイル

スープは
私 旬野菜のミネストローネ
彼女 ブロッコリーとルッコラセルバティカのスープ


メインは、二人とも
“ハーブ豚”ポークロインのガーリックバター焼 ルッコラサラダ添え
私はローズマリーポテト、彼女はポテトフリーコを付け添えにして。
  

このメインのハーブ豚・・・ポーションが素晴らしい!

はい、ガッツリです。250~300gくらいかな、大きく分厚く♪

もうここら辺で普通ならお腹イッパイでしょうね。


ただ、私たち二人は「ブフェ」の確認までしていますから

まだ食べる食べる・・・

私は、
カルナローリ米 ポルチーニ茸やさまざまなキノコのリゾット

彼女は
テンダーロインとキノコのブラックペッパーピラフ

をフルポーションで・・。


リゾットもピラフも、それぞれディッシュで1900円。

はい、これだけで十分お腹に貯まる量なんですよ。


特に彼女・・テンダーロインのピラフって!!!

これ、メニューでは「単品」でお腹イッパイになるように

カレーライスなどと同じ「カフェクラシック」の欄にリストされている
メニューなので、ドリンクとこのピラフを食べて終了!という感じで
使われる1品です。


これも、平らげて


更に、デザート3種盛りをケースから選んで、二人でシェア。


ラテとアイスティーを飲みほして


占めて、二人で15,000円と少し。


平日のメニューにある

季節のディナーコース ¥6,000 よりも、充実していたけど

アラカルトで組んだ割には、お安く済んだディナーでした。


深夜0:00まで営業していて、22:00をまわっても複数のお客さんが

居たりするので、落ち着いてノンビリ夜の食事と会談を楽しめる

良いお店なので気に入っております。


椅子に小さなクッションが置かれているので、寛げるんだなぁ。


一緒に住んでる家の中より、お店の方が何故か会話が弾むしね。


また行きます♪