いつもとちょっと違う雰囲気の話ですが・・
私、結婚(離婚)の回数も多目ですが
経験している会社の数も多目です。
バイトではなく、正社員で・・新卒入社した会社以外は
全て管理職だったので、いわゆる社風の違いというのを
はからずも実感してきたわけですが。
その中でも一番良い雰囲気なのは、現在の会社です。
取締役だから居心地良い・・というわけではありません。
ふと思い出したので、今日はこんな事を書いていますが
一番居心地の悪い会社だったのは、前職の会社でした。
そりゃもう、定年間近の執行役員(女性)が理不尽な
パワハラを行う・・・それを周りは見て見ぬ振りをする。
他にも部長(男性)のセクハラ、副部長(女性)の
パワハラが横行している会社だったので、狂っているな・・
と思ったものでした。
実は前職の元同僚から連絡があり、副部長(女性)が
飛ばされた・・という話を聞きまして
ようやく、マシな組織になったんじゃないの?なんて
話したところ
執行役員のヒステリーパワハラや、部長のセクハラは
相変わらずとの事で、皆辟易としている事に変化は
無い状況とのこと。
どこにでもある話だと思うだろうけど
7社経験している私にとっては、似たり寄ったりではなく
突出して前職場が『異常』だということを、改めて
元同僚に伝えてあげたわけです。
元同僚も転職したいと漏らしておりました。
この1年間で私が居た頃のエース格の営業担当や、
課長レベルが複数転職して会社を去ったわけですから
異常なんですよね。
良い人材の流出・・・会社としは末期症状です。
自分が定年まで安泰だったら、後はどうなっても知らない
そんな役員や上級管理職が多過ぎる職場ですから
有望な人材を「排他的」に扱って、叩きだす・・・
そんな行為が横行していては、外面だけ良い会社として
見向きもされなくなるでしょう。
今年も新卒が入社したそうですが、可哀そうに・・と
思ってしまうOBでした。