村祐まで買ってしまった・・・ | サザクロノート

サザクロノート

ゆるーい毎日の記録

最近、仕事の合間にも日本酒の本などを読んでみたり

日本酒にハマっておりますが

飲みきれないほどの日本酒を購入したにもかかわらず

また1本、追加購入しました。


「村祐」の純米大吟醸生原酒です。

人気のある日本酒を目に付いたら買っているような状態ですが


義父だけでなく、義兄義姉夫婦も日本酒が大好きなので

飲み比べでもしながら楽しめる量にはなったかなと思います。


ほぼ全て純米系ですが、その中でも生原酒が多いかな。
新酒シーズンだし。

まだ配達されてきていない日本酒と、先日義父に渡した分で
まだまだ残っているものも含めて用意ができた日本酒はこんな感じです。


<生原酒>
飛露喜 特別純米無ろ過生原酒(21BY)
而今 純米吟醸無濾過生原酒 八反錦
天の戸 美稲 特別純米 吟の精 無濾過生原酒
陸奥八仙 特別純米無濾過生原酒 「中汲み」
獺祭 無濾過純米大吟醸50 槽場汲み
開運 無濾過 純米生原酒
村祐 純米大吟醸 亀口取り 無濾過生原酒


<その他>
作 雅乃智 純米吟醸 中取り
くどき上手 純米吟醸 美山錦
梵 吟撰 特別純米酒 限定品



<義父宅でたんまり残っている分>
飛露喜 特別純米無ろ過生原酒(22BY)
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
義侠 槽口直詰 純米生原酒
鍋島 特別本醸造 活性にごり酒



少し買いすぎた感じがします・・・が、

更に買い足すのであれば、火入れしたものにしないと
保管しきれないかなと。


実際、我が家の冷蔵庫・・・5ドアのうち、2ドアを氷温以下で
日本酒が凍らない程度の設定にしてあります。

ほとんど外食カップルなので、冷蔵庫の中はスカスカですから
調整しやすいのですが、ワインセラーにはシャンパーニュ、
冷蔵庫には日本酒という、酒屋さんみたいな状況になりつつあります。

更に買い足すには

冷蔵庫も買い足すなんて馬鹿な選択肢もありますけど。


まぁ義父の活力源である日本酒ですから、これくらいプレゼントしても
大丈夫だろうと思いますが。