プラズマテレビのHDDの故障かな・・・ということで、朝一番で日立の
お客様相談窓口(エコーセンター)へ電話しました。
予約録画をしたら、酷いブロックノイズが出ることに加え
下記の内容を告げました。
1、録画モードにかかわらず、ブロックノイズが発生する
※録画モードを変更しても症状の再現性があり
2、録画した番組によってはノイズは出ないが激しい動きの画像ではない
※画像処理が追いついていないわけでもなく、静かな場面でのノイズ有り
※HDDの記憶媒体のうち破損個所に録画が入るとノイズが出る感じ
3、通常視聴では問題無く高画質で綺麗
※内蔵HDDで録画再生した場合にのみブロックノイズが発生するので
アンテナの問題ではなさそう
まぁ実際、パナソニック「ディーガ」で録画した番組は問題無く綺麗に
再生されるので、内蔵HDDに問題有りとしか思えないんですけどね。
オペレーターさんも、朝一番に入る電話はまず『クレーム』だと経験で
把握してらっしゃるだろうから、敢えてこちらは丁寧にお伝えしました。
オペレーターさんにとって嫌な電話はメンタルヘルスに良くないですからね♪
日立さんは東芝さんにくらべてオペレーターの対応は良かったのも
こちらとしては好感を持てましたし、何よりほとんど待たされずに早目に
電話がつながったのが良かった!!というのが本音ですけど。
ということで
『HDDは初期不良も掴む可能性有りと認識しておりますから、
しっかり修理交換してくれれば、良いです!』とお伝えして終了。
明日、サービスの方が来訪されるそうです。
オペレーターと違って、サービスの方次第でどうなるか判らないのが
困りものなんですが、ブロックノイズが出ている番組を保存しておいて
あとは日立の出方を見てみます。