原因は・・・
車2台の追突事故によるものでした。
追突した加害車輛は、日産ティアナだったかな・・・
グッシャリとフロントエンジン部分が凹んでました。
朝一番に事故ると、一日何もしたくないし、そもそも強制的に
行動予定が変わりますから、最悪だよなぁとつぶやきながら
佐野SAへ向かいます。
6:40 佐野SA 到着。

佐野SA・・混んでます。レストランの朝食バイキングは
朝7時からと把握していたので、少しゆっくりするつもりで
レストラン付近を覗き見ると
なんか、人が並んでる・・
行ってみると、朝食バイキング・・始まってますがな。
ということで、ドライブ行程最初で最後?の食事タイムです!
<和定食風にしてみました>

↑
とろろ芋は、青海苔も入っています。前回利用時もありました。
卵は「温泉玉子」で生卵ではありません。左上の味噌汁は具を自分で入れて
味噌汁をディスペンダーで注ぐ方式。
具材はナメコ、ネギ、焼き麩などがありました。
右下は「おそば」です。具材にフキなどの山菜がありまして、これを
トッピングして温かい出汁をかける方式。出汁にはキノコがタップリ
入っていますのでキノコ山菜蕎麦が出来上がります。
他、画像の納豆などの他に厚焼き玉子、漬物が数種、煮物などもあります。
豆腐とキノコのふっくら揚げはあっさりしていて好きだな。
画像には無いですけどね。
<洋風にしてみた>


ここは何と言っても、オムレツを目の前で焼いてくれるサービスがあります。
具材はベーコン、チーズ、それのミックスを選べるようになってまして、
この日は料理長がフライパンを振ってました。
サラダ置き場?にはハムもあります。肉団子やロールキャベツの他に、
ウインナー、唐揚げもあるし・・・
950円で、かなり頑張ってますね。
ドリンクは、牛乳はピッチャーに入ってますが、他のお茶類、カルピスなどは
ファミレスのドリンクバイキング同様にディスペンサーサービスです。
ダイエット中wなので、サラダ多め、量少なめ・・という感じで
画像が少ないのですが、佐野SAの朝食バイキングは重宝しますね。
お腹もイッパイになったので、トイレ休憩のあとは
鹿野ICで降りて、日光へ向かいます!!!
つづく