我慢できずに、パスタを作りました。
と、言っても非常に簡単なもので・・・だってハーフパイプ決勝が・・・
(仕事しておらんのかい!)
使用する材料は↓これだ・・・

1、全卵1個
2、ツナ缶(ノンオイル)1缶
2、トマト&ガーリックソース
3、クレイジーソルト
4、バジル
5、オリーブオイル
6、パルミジャーノチーズ
えー、質素です。
トンノロッソを作ろうと思いまして・・・と言いますか、買い物行かずに
短時間で作るとなると、冷蔵庫の中には上記しか素材は無く・・。
でもって、パスタは何にしよう・・・かと。
ロングorショート?
ロングだとこれ↓ ディチェコの10番

ショートのほうが、早く作れる・・かな。
なんていったって、これだもん↓

オーマイガッ!
ディチェコのペンネリガーテが切れてまーす。無いデース。
まぁ、ディチェコFANというわけでは無いのですが・・・
短時間で・・となると、オーマイのこれ。
ちなみに、ディチェコの10番は、ボイル時間は4分10秒。
オーマイのペンネは2分ってところですかね。
さてと・・・
やっぱり、質素な素材なので、節約?ということでペンネにします。
まず、お湯を沸かしながら無塩バターを小さじ1程度、フライパンで
溶かして卵をスクランブルにします。
オリーブオイルを大さじ1程度追加して、トマト&ガーリックソースを
タップリ1カップ半強くらい。
まぁパスタの量にもよるので、目分量ですがな。
ツナ缶をノンオイルスープごと全部投入。
少しモッサリしていたので、後ほどパスタの茹で汁で調整します。
で、パスタを2分間茹でて・・・茹で汁大さじ2程度をフライパンに。
最後にクレイジーソルトで塩加減を調整します。
※卵の分、若干強めかもしれませんが、チーズが入る前なので
この時点では若干弱いかな・・でもOKかもね。
ゆで上がったペンネをザルにあけて、そのままフライパンにIN!
オリーブオイルを少量とチーズ、バジルを入れてマンテカーレ!
お皿に盛って、オリーブオイルを大さじ1程度入れて、チーズを
振り掛けてフィニッシュ!

しっかりイタリアーンな感じで美味しく出来上がりました!
コツ?は、オリーブオイルをケチらないこと。
ちょいと高いですが、用途わけというか・・・お好みのオリーブオイルで
良いのですが、高価なもの(ラウデミオとか)だとなかなかというときは、
ボスコで十二分!
ボスコ、結構美味しいと思いますし。どこでも手に入るし。
エクストラバージンオイルなのは譲れない・・・ですけど、
調理に使うのはボスコで、最後に垂らすものだけ、奮発するとか・・。
そして、チーズはしっかり香る美味しいチーズを使いましょう!
(チェダーでもゴーダでも・・というより、パルミジャーノで)
↓これ、重宝しています。緑や赤の筒型で打っている香のないチーズはダメよん。

なーんて、通ぶってみましたが、美味しくできたので
許してネ!