昨日書きました隣の家の伯母ですが

今日もまだ発熱があり寝込んでいます

今のところ何で発熱しているのか特定できていないのですが

このまま回復に向かってくれるのを祈るばかりです。

 

 

ゆうべはずっとテレビ漬けでしたが

どの番組も良かったです。

ななにーはINIが出演して

アイドルのガチ悩み相談でしたが

こういうのが面白いです。

7時間超えの生放送のななにーから

週1の1時間超えの収録番組になって

予算をだいぶ削られたように感じます。

衣装も数週変わらず

どこかに移動して何かするというのは減りました。

テーマによっては全然面白くなかったりもして

それでも彼らの大切なレギュラー番組ですから

毎週欠かさず見るようにしています。

やはりレギュラーが終わるのは悲しいですから。

だけどどうせやるなら彼らの色々な話が聞ける

テーマだと楽しいです。

出来れば最後にコラボして歌が歌えたりしたらいいけど

そういうのは週1になってから無いんですよね。

 

21時になってだれかtoなかいが始まるので

ななにーをスマホで視聴してテレビを地上波に切替

ゲストは市村正親さんと神田伯山さん

面白くなるだろうというのは容易に想像してたけど

想像を遥かに超えてめちゃめちゃ面白かったです。

市村さんはバラエティー番組に出たとき面白いし

碁盤斬りの舞台挨拶付き生中継のとき

市村さんも登壇していてとにかく面白かったんです。

そこへ講談師の伯山さんにMCの中居くんとムロさん

4人のトークスキルの高さによりテンポもよく

会話がどんどん弾んでいって笑いっぱなし

しかも伯山さんと3人は初めましてだというから驚き

久しぶりにトークだけで楽しませてもらいました。

 

そして草彅剛くんがゲストでインタビューを受ける初耳学

慎吾ちゃんもVTRで出演してたし

BGMはSMAPの曲の数々が流れて、、

こういう風になるまでに何年もかかりました。

ただ2016年のSMAPの解散のときのあれやこれやを

思い返すと悔しさが未だにこみ上げてくるんですよね。

ケンティが後輩全員SMAPになりたかった

と言ってくれて嬉しい反面

SMAPを潰したのは前事務所の副社長ですから

それは絶対に忘れません。

テレビ局などのメディアが圧力や忖度により

彼らを干していたのも忘れません。

SMAPの解散を良いように美談にするは許しません。

鈴木おさむさんの小説もそうなのですが

キレイにまとめて勝手に終止符を打つのを

第三者がすることは受け入れられません。

今でもSMAPの映像がテレビで流れないのは

どういうことなのでしょう。

 

何年経とうとまだ傷は癒えないままです。

ファンだってそうなのだからメンバーは

どれだけ深い傷を負ってきたのだろう、、

想像しただけで悲しくて悔しくて涙が出ます。

SMAPの映像がテレビで普通に流れるようになったら

圧力や忖度というものがなくなったと思うことにしています。

ようやく映画の宣伝で多くの番組に出られるように

なってきたのが7年ほど経った現在

今後変化を感じられるようになるのでしょうか

来週も剛くんのインタビュー後編なので

独立後どうしていたのか話してくれないかな

 

初耳学のあとのエイトジャムは

忌野清志郎さんの特集で

初耳学で荒ぶった心を落ち着かせてくれました。

清志郎さんのライブにも行ったことあるし

イベントやフェスでは何度も見ていました。

ときどき今も清志郎さんがご健在だったどうだったかな

と思うことがあります。

 

 

あっ来週も初耳学に剛くんが出るから

昨日と同じになるんだな、、と思ったら

村上くんと丸ちゃんの舞台らふらふの生配信が

18時からでしたっけ??

アーカイブがあるとはいえ生配信が見たいから

BSの大河ドラマとパワスプはお預けだ

ハザカイキの疑似生配信も日曜日からスタート

こういうの久々だから把握するのが大変です。