衛氣を養うとは | 漢方の力で素敵なライフスタイルを

漢方の力で素敵なライフスタイルを

久留米市で薬剤師をしている今村葉子です。
漢方の力を上手に使って、より健康に、より溌剌とした素敵な毎日をみなさまに送っていただきたいと願っています。

〜身体からのサインを傾聴する〜

 養生生活案内人・今村葉子です



やっと日中の暖かさがやってきて

春を迎えたって

実感しますよね🌸



こんな季節は

暖かい陽気に誘われて

外出したくなりますが


風が強いのが春の特徴🌪️


そうです


風の邪には気をつけましょうね


風が強く吹くことで

邪気が体内に入り込みやすくなります


表面を守ってくれている

バリア機能が衰えると

衛氣が衰えて

途端に

様々な不調が出やすくなります


漢方でいうところの

衛氣(えき)

ってなんでしょう?


それは

皮膚や粘膜といった

体表部分に働くエネルギー


だと思ってください


衛氣は

免疫力を調整し

バリアを張り巡らして

体表面を丈夫にすることで

ウィルスなどから

身体を守ってくれます


こんな↓症状が多ければ

衛氣が弱っているかもしれませんよ


☑風邪をひきやすい
☑呼吸器系の異常
☑疲れやすい・汗をかきやすい
☑低体温
☑気温変化、季節の変わり目に体調を崩しやすい
☑皮膚の症状が出やすい

☑花粉症

など


となると〜〜

その衛氣をみなぎらせておけば

不調も起こりにくくなるってこと


じゃ

どーするの?😕


衛氣を作り

全身に巡らせる臓腑は

脾と肺です


(胃腸)で氣を作り

が全身に巡らせていくわけです


特に日常生活で

自分で建て直しやすいのは

脾、、、つまり

消化器のケア!


脾を守るためには

甘いものを食べたくなった時などに

スィーツに走るのではなく

食材が持つ甘味を活かしたものを

摂るといいですよ


さつまいも🍠

カボチャ🎃

人参🥕

とうもろこし🌽

キャベツ🥬

など


あとは

消化器に負担がかからないように

ナマモノを避けること


冷たいものを避けて

温かいものを心がける


そうするとね


胃腸が元気に働いてくれるようになり

氣が多く作られるように

なってきます


もちろん体質に合わせた漢方を

同時に摂ると

回復速度も上がります⤴️


衛氣を補う生薬もあるので

その生薬を含んだ漢方を摂るのも

いいですね



まとめると〜〜


衛氣を養うには


ゆるっとした柔らかな衣服で

締め付けずに

消化の良いものを心がける


食材の持つ甘いものを意識して摂り

ナマモノは避ける


補氣薬を服用する


こんな感じかな?


衛氣を養って

風邪からカラダを守り

楽しく春を満喫しましょう‼️


漢方カウンセリングのお申し込みは、こちらからどうぞ


今日も最後まで私のブログにお付き合い頂いて、ありがとうございました😊