娘の発表会が無事に終わりました、、、泣き笑いキラキラ

発表会前にインフルが猛威をふるい、
年長クラスは学年閉鎖もやもや

年長より下の子たちにもだんだん罹患者が増え、
年中・年少もインフルや謎の発熱、
体調不良で約10人は休む日が続いていました。


我が子達も罹患しないように気だけ張り詰めながら園に通わせました。


しかし無事に発表会が開催され娘も元気に参加にっこり
年長だけは学年閉鎖などもあったので延期です。


年中は絵本を元にした約10分の劇と、合唱、演奏の3部構成でした。


娘はネタバレになるからと発表会についてはお話をしてくれなかったので、かなり楽しみにしていました。
長い劇のセリフや歌を全て覚えていて感動キラキラ

合唱もしっかり歌えていたし、
演奏はキーボードを頑張っていました。


娘にも拍手だったのですが、
お友達の成長に感動しましたグー飛び出すハート

同じクラスに2人、サポートの必要なお友達がいます。

丸ブルー1人は人前や大人数の空間が苦手で、参観日なども涙涙になってしまいます。
丸レッドもう1人はすごく元気で走り回るお友達。


年少の時はステージにあがっても、ほぼ先生に抱っこされていました。

今年は、丸ブルー劇でプラカードを出したり下げたりと大活躍拍手
丸レッド一緒に踊ったり、歌ったり、楽器も演奏し参加OK


娘が、「合唱の時に丸レッドちゃんが歌っててずっと見てた」と言っていました。

「ママも丸レッドちゃんが大きな声で歌ってて素敵だなぁって思ってたよ!
娘ちゃんが丸レッドちゃん見ていたけど、大きな声でびっくりしちゃったの?」

と聞くと、「ううん、歌えて良かったなって思って見てたんだ〜」と教えてくれて、
娘の人を想いやれる姿にも嬉しくなりました。


みんなの成長を感じられた発表会です。





ついでに、娘の結婚相手の男の子を夫に紹介しておきましたニヒヒ










とまぁ、ここまではええんやけどな?


息子発熱中って何やねん泣
明日は夫が対応してくれますネガティブ
インフルじゃありませんように...