実は長男、
野菜作りははとっても大好きで
やりたがるけど

すぐに土いじりとか
イモムシの観察とかに
それてしまって

肝心の作業をやりません笑い泣き
(だからほとんどの作業は私)

あっついし
汗だくだし
虫は嫌だし


まぁそれでも良いか〜
将来なにかに繋がってくれれば…

…とは、毎回思えないもので笑い泣き❗️

イモ発見❗️


この前、あまりに疲れて
イライラしていたので
どうしても畑に行きたくなくて。
暑いし。

だけど雑草茂ってると怒られる。
(レンタル畑なので)

どうせ長男だけでは
やらないと分かっていながらも


なんでいつもママばかり!
ひとりで雑草抜いてこい!ムキー
(畑まで徒歩15分)

とキレてしまいました…。

しょんぼりしながら
出かける長男を見て罪悪感あせる


しばらくして
やっぱり私も行くことにしました。

着いたら
やっぱり雑草ちょびっとしか
抜いてない長男。


そして隣の畑に
おじさんがいて(会うのは2回目)

私をみて
「ぼくちゃん、頑張ってたよ?」

と言われて。


えっ、なんか見抜いてんの?

なんかモヤモヤ、イラッとして
そのあと悲しくなって。

なんだこれ?と思いながらも

おじさんに
「いつも雑草ボーボーですみません」
と謝ったら

いや別にそんなことは…
それよりあんた、子どものことほめてあげてよ

みたいな表情された気がして
さらにモヤモヤ。
(めっちゃ幻ですね)


そのあとノートしてたら…


頑張ってるのにほめない
鬼母と思われた?

いや
長男が頑張ってるのは、分かってる。

ただ疲れてただけ、余裕なかっただけ。
それなのにこんなに幻たっぷりあせる

私、長男が自分なりに頑張ってるのは
分かってるキラキラ


子どもは
余裕ある時に
褒めればOK!


と、設定を変えました音譜



いつもいつも

余裕があるわけではありませぬあせる


イライラして

疲れMAXな時もある。


そんな自分も受け入れて


それでも畑の手入れして来た

自分を労わろうお茶


と思った出来事でしたキラキラ