ノートに感情を、
ただただ書いていく。
殴り書きでも良いから
書いていく。
それだけでいい
とは
よく言われるものの…
それが出来るまでが
めちゃくちゃ難しい!!
私の場合、そうでした
ノートに向かっても
思ってることごまかしたり、
自分の見たくない部分隠したり、しちゃうんです。
これで良いのかな?
こんなこと思っちゃダメだ!
とか。
せっかく買ったし
高かったし
こんなこと思いたくない、とか。
せっかく受けたセミナーなのに
受けなきゃよかったなんて思いたくない!とか。
あと
さっさと解決策を見つけたい❗️
そう思ってると
ノートの手が止まります![]()
そして
いろんな人のブログを彷徨い出します![]()
私、ずっとこのパターンだった
こういうふうに
自分のホントの感情に
フタしたままで
感謝ワークとか書いてても
全然ダメなわけで。
というか辛くて続かない。
自分を置いてけぼりにして、
なにが感謝だー!
と、なってしまう![]()
だけど
とにかく余計なフタをしてることに気付くこと。
フタをしているメリットはないことに、気づくこと。
そうしてなんとか書き出してきたから
「何感じてもいい」
の意味が分かってきた![]()
そうしたら
思うままに
感情を書き殴ることが
出来たし![]()
それってすごく楽しいし![]()
そこからめちゃくちゃ
展開できるから
ノートせずにはいられなくなる![]()
ちゃんと願う![]()
右二つは子どもたち。
叶えるために、まずは宿題しようか![]()


