「ご自愛」

とは?

🟰一生懸命、自分に向き合うこと。



あえて【一生懸命】と入れて、苦しさを出してみた。

最近、離婚危機を迎えていて!

そこから、いやでも自分に向き合ってます。

自分に向き合うことはすごく苦しいけれど、ハッとする。




普段食べるものや服を、妥協していたこと。

良いなぁと思ったInstagram投稿を、どうせ私には無理とスルーしがちだったこと。

そんな身近なことからも。

自分の感じたことをぞんざいに扱っていることに気づいた。




私が2人いて

片っぽが

「なんで無視すんだよ!」

って言ってくれてる感じ。


怒られるの辛いけど、無視してごめんなさい。

そんな感じ。


そうやってたら



高校生の頃の進路選択で我慢したこと

親に遠慮してたこと

その分、夫に過剰な期待を寄せていたこと

それが、パートナーシップめちゃくちゃ悪くなった要因だったこと…


いもづる式に繋がった。


!!!!


数年前に流行った

ご自愛ブームって

こういうことか、と思った。


今更笑い泣き


いま、とにかく必死で自分と向き合ってる。


「なんで無視してたんだよ!」

「ごめんなさいごめんなさい」


が、頭の中で繰り返される。


苦しいけれど、

自分のためだと思うと、やめられない。


そうやってたら奇跡が起きた❗️


夫が、夕飯と子どもたちのお風呂、寝かしつけをやるから、1人で出掛けて良いよ、と言ってくれた。


離婚危機の最中に(笑)





ド平日に突然だったけど、1人で駅ビルでご飯食べてゆっくり出来た。


ありがとうニコニコ


夫、そして私に、ありがとう。

これからも、ご自愛しますニコニコ



ご自愛のために選ぶべきは、

必ずしもブランドバッグじゃない。

私の場合は、これ!!



ドリル的に使いたくて改めて買ったのだけど、在庫切れが心配になるくらい、愛用してます。

買い占めようか本気で迷ってる爆笑

分厚くて、ガンガン書き込める。


今からでも使えるこちらも、もちろん愛用中ハート




パジャマも妥協してたの疑って、新調した!

丁寧に箱に入って届いた。

こういうの嬉しいハート





中学生娘が、私にも買って!!と言ってくる笑い泣き




そして…

ブランドバッグはふつうに欲しいよ笑い泣き!!

比喩的に書いたけどさ、ふつうにかわいいっ飛び出すハート