長年働いていた職場を辞め、

つかの間のお暇期間です。

 


だけど、なんか落ち着かない笑い泣き

 

後回しにしていた家のことに追われてアセアセ

また働き始めるまでに、やっておくことは何だ?!

と、毎日ソワソワアセアセ

 

 

昨日は失業給付をもらうため、

初めてのハローワーク体験してきました。

 

何せ初めてのことで、不安だらけで。

 

「必要な書類が足りないから、申請は出来ません」

って言われるとか・・・

幻ばっかりが出てくる、でてくるアセアセ

 

そしたら、

ハローワークの入り口で、

ママ友にバッタリ会って、安心しました。

 

 

そのママ友は、ハローワークで働いていて。

私が退職する前に、

「そのうちハローワーク行くからね。」

と伝えてあったのです。

 

 

気さくなママ友で、

 

「書類持ってきた?ニヤリ

「いやーこんなところで会えて嬉しいねてへぺろ

 

とか色々話せて、ほっとしたコーヒー

 

しかも申請窓口まで、案内してもらっちゃいました笑い泣き

(あちらは出勤前なのに・・・ニコニコ案内してくれた)

 

 

無事に、申請を終えての帰り道。

ほっとした時に、ふと思った。

 




休息とは?

右矢印ほっとすること。

 

 

ほっとするとは?

 

右矢印必要なものに、お金が払えた時。

右矢印無事終わったー!とか、心配ごとがなくなった時。

右矢印疲れた時にひと息つけた時。

 

あ、そういう瞬間だったなぁとコーヒー



思えば、過去の

有休の日とか・・・

過去の育児休暇とか・・・

 


さあ、休むぞー!

 

どうする?!

どうする?!

 

あれもやっておこう!

これもやっておこう!

 

いや、こんなことしている場合?!


まずはコレじゃない!?

 

って、頭の中すごい騒がしかった笑い泣き

 

 

そういう時にせっかくカフェに行っても、力みすぎていたかも。

 

 

 

そうじゃなくて・・・

 

ずっと歩いてきて、やっと座れた時とか。

登山なら、山頂について一息ついた時とか。




そういう

「ほっとする」

瞬間はすでにあったんだ。

 

自分が意識してなかっただけ。

 

 

「ほっとしたな」

 

 

そういう瞬間を、多く見つけること。

どういう時に、ほっとする?

ってちゃんと自分に聞く。

 


それこそが「休息」なんだ。

 


もちろん、肉体をゆっくり休める時間は必要だけど。

そういう時に、りきみすぎないこと。

 

「ああ休めてるな」

 

ってちゃんと感じること。



この写真ステキ過ぎて…♡


イベントバナー 

 

今ふと思ったこと

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する