今日の仕事中、急いでるところに踏切で引っ掛かり、貨物が通った。
前だったら
「うるさいなー。しかも普通列車と違って遅いし、長いし、何より待つし…最悪」
と思ってた。
貨物ってどれも、これくらいウネウネ長いよね。
だから通過するのに時間かかる。でもなんか今日はふつうにボーッと
石油乗っけてるんだな。
これでどれだけの燃料になるんだろう、ありがたいな。
燃料のおかげでうちにある食べ物、雑貨も運べてこれたんだな。
こんな重たいのが線路走って、事故にならないのってすごいなぁ。
設計した人たちすごいな…
って、すごく無意識に考えてました。
あ、今までと違うこと考えてる…⁉️
これ、ノートブック修道院で「ザ・マジック」をやってきた効果⁉️
なんか刷り込まれてるみたい…かも
だけど、それでいいんだと思えた
どうせ同じ時間を過ごすなら
(踏切待ってなきゃいけないなら)
感謝見つけて、心地よく過ごしたいですもんね。
どんどん、感謝に刷り込まれていこう
子どもには貨物列車のややレア感がたまらないんだと思う😊
一日数本しか通らない貨物を見れた時!大人とは違う感謝が沸いてるよね。