週末の、夫の心ない一言にイラっと来たことに始まり、それが今朝にかけてイライラがMAXになりまして。
今日はnotebook修道院初日、そしてワンオペの日だったのですが・・・
届いたばかりの、繁栄の花束ちゃんすら叩き割りそうになり、慌てて避難させましたよ、、、
こんなんじゃだめだ、桜を見に行こう!
とイライラを抑えながら子どもたちを支度させ、外に出たのですが、バスを逃した時点で、出かける気ゼロになり。
(支度している間にnotebook修道院のインスタライブが始まり、ワイヤレスイヤホンで少し聴いていた)
家に帰って、今度は家を片付けるよう子どもたちを𠮟りつけ。
最終的に末っ子と布団にもぐり、スマホでアニメを観ながらじっとしていたら、やっと少し落ち着きました。
イライラしていた時にふと心に浮かんだのは。
子育てめんどくさい
母親めんどくさい
末っ子4歳がまだまだ手がかかるし・・・
小学生2人もいちいち言わないと片付けないし・・・
いつも、子育てを楽しんでいたつもりだったし、忙しいながらも育児に仕事にこなしていたつもりだった。
子どものことで色々気になることはあったけど、いちいち気にしていたら日々が回らないので、スルーしていた。
それをいいことに(?)、子どもたちは散らかし放題‼️
私の休日は、掃除と片付けで終わるのか
どうしてこうも、自分の動きを制御されなきゃいけないんだ!!
って日ごろ思っていたことが、爆発した感じです。
今朝の修道院のインスタライブで、
自分と過ごす時間を大切にしましょう。
昔の自分も今の自分も、お花に葉っぱや根っこがあるみたいに、全部ひっくるめて一緒なんですよ。
と言っていて、
うわーヤダ!
こんな荒れ狂ったやつ(私)と一緒に過ごす時間なんてヤダ!
こんな部分もひっくるめて私なんて、ヤダ!
って即座に思いました
でも確かに居たんだ。そんな自分が。
確かに自分の中に居て、それが今日、表面に出てきただけなんだ。
もう、一気に爆発して、イラつきたくない。
だから、自分に沈潜する時間が大事なんだ。
もっと自分を見る。潜る。沈潜する。
その覚悟のために、受講料を払ったようなものだった。
ノートで自分に潜ることもできるけど。
今日みたいに、潜ろうとしなくても、突然湧き出てくることもある。
流木みたいだなと思った。
それを、「あーなんかイライラした日だったな」と思うだけにしてたのが、これまで。
今日は、突然のイラつきを、引きで見れた。
修道院の期間は、自分に潜ると同時に、意図しなくても奥から出てきて来てくれたものを、ちゃんとキャッチしようと思いました。
子どもたちへ。荒れ狂ってごめんね、と思いながら、ケーキを買ってきました。