(^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆.
.

12月11日(土) #赤口(癸巳) 旧暦 11/8 月齢 6.8 上弦  年始から345日目(閏年では346日目)にあたり、年末まであと20日です。

 


.
.
朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪
夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない
朝はありませんし、朝が来ない夜
はない💦睡眠は明日を迎える為の
☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦
でお馴染みのRascalでございます😅.
.
50週目の週末になりますね✋
今年も残りが丁度20日です💦早い😅
今年は早い方ですと25日からの
年末年始休暇に入るんでしょうか?
もうずっと家に居るなんて方も
居るのかな😅💦にしても二週デスw
10日間働いたら今年も終わりカナ?
私は、28日までありますけど😅💦
.
本日は「赤口」に「天下一天上」
だと「陰陽道」では、そんな風に
伝えてます✋仏滅は良くないと
一般に知れて居ますが、この赤口
も縁起の良くない日みたいです✋
それより、天下一天上ってのも
面白いです💦まるで、鬼の居...
にみたいじゃないですか😅💦
.
神様って時には鬼になるよう✋
「鬼の居ぬ間に洗濯」って諺w
ここで鬼は「神様」ですよね💦
要するに怖い人ですからね✋
それで、洗濯とは「命の洗濯」
ですから、日頃の苦労や柵に
解放されて気晴らしが楽しめる
という事です✋温泉とかイイデスネw

今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛
なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍
モウ!頑張るしか✋はない!
ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ!
✨本日もご安全に参りましょう✌️
.
..
■今日は何の日■.
#三井三池争議.
  三井三池鉱山で退職勧告に応じない1278人に指名解雇を通告。
 三井三池争議が始まる。
 1959(昭和34)年から翌年にかけて三井三池炭鉱でおこった戦後最大の労働争議である。
 石炭業界の不況を背景に、福岡県大牟田市の三井三池炭鉱で、1959年12月11日(金)解雇1278名余りの発表があった事が発端。
 1960(昭和35)年1月25日経営者側のロックアウトに対し、合理化に反対する労組は無期限ストに突入した。
 労使双方死力を尽くして戦い「総資本対総労働の対決」と称された。
 組合の分裂により282日間も争議が続いたが、中央労働委員会(中労委)の斡旋で、11月1日(火)に、ようやく終結した。
 以後、石炭産業は斜陽化してしまいました。
.
  正義はなんぞや?たくましいおかあちゃんが居たんです✋
 今の方に爪の垢を煎じて飲ませてあげたいですよねψ(`∇´)ψケッ! 
 現在の世相に是非、欲しい逸材ではないでしょうか?


.
#赤口(シャッコウ・シャック).
  「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごとでは次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。 
 この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。


.
#天下一天上(テンカイチtレンジョウ).
  方違の神である天一神 (ナカガミ) が天に上がっている日をいう。
  日本の陰陽家の説では、天一神は癸巳 (ミズノトミ) の日から 16日間は天に上がっており、この期間には、人がどの方角に向って物事を行なっても差し障りがない事にしている。
 その他の日には、天一神は地上を遊行し、その方角に向って物事を行なってはならないとされた。


.
#胃腸の日.
 師走にこの一年間を振り返ったとき、大切な胃腸に負担をかけてきたことを思い、胃腸へのいたわりの気持ちを持ってもらいたいと、薬局、ドラッグストアなどで販売されているOTC医薬品(一般用医薬品)の団体である日本OTC医薬品協会が制定。
 胃腸薬の正しい使い方や、胃腸の健康管理の大切さなどをアピールする日。
 日付は12と11で「胃にいい」と読ませる語呂合わせから。


.
#百円玉の日.
 1957(昭和32)年のこの日、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた百円札に替って、鳳凰デザインの百円玉が登場しました。
 発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが、その後、銀相場の変動により、銅75%、ニッケル25%の合金になりました。


.
#ユニセフ創立記念日.
 1946(昭和21)年、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立されました。
 1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になりましたが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになりました。


.
#THINKSOUTHの日 
 「THINK SOUTH FOR THE NEXT」実行委員会が制定。
 1989年に日本を代表する冒険家の舟津圭三氏をはじめとする6カ国6人の冒険家が、環境と平和の重要性を訴えることを目的に世界で初めて南極大陸犬ぞり横断へと出発し、見事に全員が約6040Kmを踏破。
 当時の彼らが考え世界に発信した現代社会の問題について改めて注目し継承していくことを目的とした「THINK SOUTH FOR THE NEXT」プロジェクトを記念したもの。
 日付は南極大陸横断国際隊が南極大陸横断の中間点である南極点に到達した1989年12月11日から。


.
#第二次世界大戦.(1941年)
  ドイツ・イタリアがアメリカ合衆国に宣戦布告。


.
#沖縄県営鉄道輸送弾薬爆発事故.(1944年)
  鉄道事故としては日本史上最悪の被害を出した。


.
#ダブルソフトの日(毎月11日).
 パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。
 やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている同社の人気商品「ダブルソフト」。
 そのままでももちろん、トーストしても耳までサクッとソフトで食べやすい「ダブルソフト」をPRするのが目的。
 日付けは「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の1に見える。
 1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日を記念日としたもの。


.
#VSOP運動の日(毎月第二土曜日). 
  公益社団法人日本青年会議所の経世済民会議が制定。
  企業や商店が本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動をより多くの人に知ってもらうのが目的。
  日付は本業が休みで翌日は休息が取れ、本業に支障をきたさないと思われる人が多い月初月末を外した毎月第2土曜日に。
  ちなみにVSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。


.
#おかあちゃん同盟の日(毎月11日).
#めんの日(毎月11日).
#ロールちゃんの日(毎月11日).
#国際山岳デー(#国際山の日)(#InternationalMountainDay).
#タンゴの日(#アルゼンチン).
#ブルキナファソ独立記念日.


.
.


■今日のつぶやき■.
#猿も木から落ちる(サルモキカラオチル)
【解説】
木登りに長けた猿であっても、時には木から落ちるということから、達人と呼ばれるような者であっても、失敗することがあると云う事。
その道に長じた者でも、時には失敗をすることがあると云う例え。
.
.
1967(昭和42)年12月11日(月) #保阪尚希 (#ほさかなおき) 【俳優、健康料理研究家、タレント、通販コンサルティング】 〔静岡県 静岡市 葵区〕


.
.

 

.
.

 

 

.

.

マヌカ蜂蜜MG100+(クリームタイプ)

進研ゼミ 中学講座

 

 

 

 

 

こどもちゃれんじ

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)