(^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆.
.

11月19日(木) #友引(丙寅) 旧暦 10/5 月齢 3.9 年始から323日目(閏年では324日目)にあたり、年末まであと42日です。
.
.
朝は希望に起き⤴️昼は努力に行き💪夜を感謝に眠ろう😪💤
夜が来ない朝はありませんし、朝が来ない夜はない💦
睡眠は明日を迎える為の☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦
でお馴染みのRascalでございます😅.
.
いやぁ~しかし、大嘘が止まりませんね✋失礼💦
またコロ助ネタなんですけどね(;^_^A💦東京都で過去
最高な感染者(陽性者なんでしょうけど)だとか?
報道してますけどwそれに驚いてるんでしょうか?
記事にしてるコロ助信者の馬鹿者も居ますけど↴↴↴
.
寒くなって来てるからと理由にしてますが?こんな
寒さじゃマダマダですよねψ(`∇´)ψケッ!第一昨日も
「小春日和」で暖かでした✋このところ今日も?
生暖かくて変ですよねw昨日のジムの帰りなんか
バイクの温度計が20℃にもなってたし今朝も13℃も
.
昨日は500人近かってですが今日明日には1000人の
発表が出るのかなぁ~?なんでも良いですが早く
ワクチン希望者に接種して、いい加減に止めて欲しいw
ですが、また「緊急事態宣言」を出したいのかな?
三連休前あるかも知れまっせんね!GO to!封じでw
.
今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛なさって❤️
お過ごし下さいませ🙋‍♂
モウ!頑張るしか✋はない!ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ!
✨本日もご安全に参りましょう✌️

.
■今日は何の日■.
#農協記念日(#農業共同組合法公布記念日).
 全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定。
 1947(昭和22)年1947年11月19日に「農業協同組合法」が公布されました。
  農業の生産力の増進と農業従事者の経済的社会的地位の向上を図り、経済の発展に寄与することを目的としている。

.
#学童擁護員の日(#ガクドウヨウゴインノヒ)#緑のおばさんの日.
 1959(昭和34)年、通学する児童を交通事故から守るため、学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタート。
 この日、東京都に初めての緑のおばさんが登場しました。
 当初は、東京都労働局が失業対策に採用していましたが、今は町内会などで分担されているようです。
 現在では学童擁護員(がくどうようごいん)と呼ばれ「みどりのおばさん」という愛称では呼ばれない。
.
#いい息の日.  
 息をきれいにする成分を配合したガムを噛むことで、きれいな息を吐くエチケットの向上をと、人気のガム「XYLISH」(キシリッシュ)を製造販売する株式会社明治が制定。
 日付は11と19で「いい息」と読ませる語呂合わせから。
.
#いい塾の日.  
 岐阜県大垣市に本部を置き、滋賀県、愛知県、東京都で学習塾「志門塾」、個別指導の「ホームズ」、英会話スクールの「ハローズ」などを展開するSHIMON GROUP(シモングループ)が制定。
 こどもたちにとって本当に良い塾とはどのような塾なのかを情報発信し、講師、生徒、保護者が私塾教育について考える日とするのが目的。
 日付は11と19で「いい塾」と読ませる語呂合わせから。
.
#いい育児の日.  
 全国13県の知事による「日本創生のための将来世代応援知事同盟」が制定。
 家庭や家族を大切にするライフスタイルや、子どもの成長と子育てを社会全体で応援する機運を高めて、子育てを支える家庭や地域の大切さをアピールし、子育てのための行動を起こす日。
 日付は11と19で「いい(11)育(19)児」と読む語呂合わせから。
 同盟に参加しているのは、岩手県、宮城県、福島県、長野県、三重県、滋賀県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、高知県、宮崎県の13県。
.
#鉄道電化の日.
 鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定。
 1956(昭和31)年、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成しました。
.
#一茶忌.
 文政10年11月19日の小林一茶の命日に因む。
 なお、19日は旧暦でありグレゴリオ暦では1828年1月5日。
.
#森のたまごの日(第三木曜日). 
 コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵「森のたまご」を製造販売するイセ食品株式会社が11月18日と毎月第3木曜日に制定。
 ブランドたまごの定番と称される「森のたまご」の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的。
 日付は11月で「いい」、18日を「森のたまご」の「森」と読むことからで、「森」の字にある「木」を分解すると「十」と「八」となるため18日とし、「森のたまご」の「森」の字には「木」が3つあることから第3木曜日したもの。
.
#ボジョレーヌーヴォーの解禁日(11月第三木曜日).
 ワインの一大イベント。
 毎年11月第3木曜日(日付が変わった午前0時)に解禁される、特産品の新酒をボジョレー・ヌヴォー (仏: Beaujolais nouveau) という。
 以前はその年のブドウの出来栄えをチェックすることを主な目的としたもので、ワイン業者が主な顧客であって信頼性要検証という検査みたいなものでした。 
 その後、解禁日をイベントとして、新酒として大々的に売る販売戦略や販売手法が確立され、現在はフランスでも、日本と同じ目的で一般の消費者向けに売られている。
 当初、は11月15日でしたが、この日が土日にあたるとワイン運搬業者がお休みになってしまうため、1985年より11月の第3木曜日に改定されました。 
 解禁日は、早出し競争による品質低下を防ぐため設けられました。
.
#生命保険見直し月間(1日から30日).
#トークの日(毎月19日).
#共育の日(毎月19日).
#松阪牛の日(毎月19日).
#熟カレーの日(毎月19日).
#シュークリームの日(毎月19日).
#熟成烏龍茶の日(毎月19日).
#クレープの日(毎月9の付く日).
#いいきゅうりの日(4月を除く毎月19日).
.
#プエルトリコ発見の日.
#ペレの日.
#ブラジル国旗の日.
#世界トイレデー.
#国際男性デー.
.
.
■今日のつぶやき■.
#果報は寝て待て(カホウハネテマテ)
【解説】
「果報」とは、仏語で前世での行いの結果として現世で受ける報いのこと。
転じて、運に恵まれて幸福なことをいう。
「寝て待て」といっても、怠けていれば良いという意ではなく、人事を尽くした後は気長に良い知らせを待つしかないということ。
運というものは人の力ではどうにもできないものだから、あせらずに時機を待つのが良いということ
.
.
1949年11月19日 #松崎しげる (#まつざきしげる) 【歌手、タレント、俳優】 〔東京都江戸川区〕
.
.

 

.
.
【DHC】2020/11/19(木) 有本香×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】

 

 

https://youtu.be/QkBv_FQLgqk
.
.
【武田邦彦】これを話せばタダでは済まないでしょう…。私が消される前に聴いて下さい

 

 

https://youtu.be/Y3SyGJSOdoI
.
.
【武田邦彦】ついてこれるか!?これから日本は激変する!【地上波NGチャンネル】

https://youtu.be/1WEBM142chs
.
.
【武田邦彦11月18日】世界最強の3人【地上波NGチャンネル】

 

 

https://youtu.be/tOVWPslUBfc
.
.

 

 

 

 

 

 

アルフェ ビューティコンク

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】