1年ちょい働いたパート先を今月いっぱいで辞めることにしました。
お盆休みや有休消化で、出社日は残りあと数日。
やるべきことはやって、淡々と過ごそうと思っていたのですが、社長の義妹•社員Aさんから外ランチのお誘いがありました(たまに社員Cさんと3人で女子ランチをしてました)。
アラフォーアラフィフの女子3人なので、私的には話題に気を使うこともなく、いつでもウェルカムなのです、3人ならば。
なのでその日はお弁当を持って行かず会社に行きました。
出社した朝、Aさんから今日ランチどこ行きたいですか?など会話してた後、しれっと社長も一緒なんですよね、と!
Cさんによると、数日前の帰り、この日社長はAとCしか出社しないと思っていたらしく、3人でランチ行こうと話してたらしいのです(すぐに私も出社する旨伝えたそうですが)。
ちなみに前提としてこの会社、普段から社長がいるとランチ一緒に行くことになります(小さい会社だから?)。
最初の頃、女性3人で行くつもりがフツーに一緒に行くことになってるのにはびっくりしました。しかも、特に奢ってくれるわけでもなく、割り勘です!(衝撃)
もちろん別にキライってわけじゃないからたまにならいいのですが、自由なランチ時間なのに何でいつも社長と?ですよ。
なので最近は、外ランチはお昼時に社長が居ない日を狙ってするようになっていたのです。
という前提からして、Aはこの状況になるの分かっててわざわざ私誘いましたよね、絶対。
目的は何なんでしょうか、もうすぐ辞める私に気まずい思いをさせたい?
まぁすぐに切り替えるので特に嫌がらせにはなってないですけど笑
とは言えつくづく思うのが、Aよりもやっぱり社長だな、と。
前から思ってたけど普通女子3人のランチに奢るでもないのに入ってきます?
でも多分ですけどAとCでランチする時は奢るんですよ(Cは社歴が長く家族扱い)。他人でバイトの私には奢りたくないんだと思う。要はKY(死語?)の上にケチ。だから私のお給料も下げた。
最後の最後まで実感させてくれたので、今月いっぱいで辞めることにして本当に良かった!