先週末、箱根に1泊旅してきました。
初日はあいにくのお天気。
芦ノ湖に着いた時は真っ白で何も見えない状態でしたが、箱根神社の赤い鳥居が見えた瞬間に上の写真をパチリ(ほぼ見えてないけど笑)。
芦ノ湖の横にある人気らしいベーカリーに立ち寄ってみました。
○ベーカリー&テーブル箱根
1階で買ったパンは、2階やテラスのカウンター席でイートインできます。
テラス席の売りは
足湯に入れる!箱根らしいですね。
ちなみにこの日は目の前の芦ノ湖がほぼ見えない状態だからか、誰も座ってませんでした(おまけに寒いし笑)。
テイクアウトしたパンは、その日の夜食に。
1番人気の米粉のカレードーナツと、箱ねという箱型のデニッシュ(ベーコン、根菜入り)。
カレーパンは、丸ごと卵が入ってました。
お味の感想は、写真に写ってないハード系の甘いパンが1番好みでした♡
パン屋さんに寄った後は、ランチのお店へ。
○じねんしょ蕎麦 箱根九十九(つくも)
数年前、山登りの後に寄ったらめちゃ混みで入れなかったお店です。
今回は事前にEPARKで予約しておいたから、待ち時間なし!スムーズに入れました。
店内は地中海風?独特でお蕎麦屋さんっぽくないインテリア。
オーダーしたのは
○自然薯と蕎麦のつみれみたいなやつ
自然薯のすり身に蕎麦の衣をつけて揚げて、だし汁をかけたお料理。かなりヘルシー!素材を活かした上品なお味でした。
○天ぷらの盛り合わせ
サクサクで美味しい。
母はお蕎麦屋さんに行くと必ず天ぷらを頼みたがるのですよね。
お蕎麦はちょっとユニークなものにしてみました。
○自然薯ムースの白いカレー蕎麦
思わず声が出るびっくりなビジュアル!
たっぷりの自然薯ムースの下には
カレー蕎麦が隠れてます。
ムースが蕎麦によく絡んで、これ美味しい!
ボリュームたっぷりですが、自然薯だからか、しつこくないので意外とスルスルいけてしまいます。
オットと母のお蕎麦は、自然薯とろろ蕎麦の
冷たいバージョンと
温かいバージョン。
人気も納得、どのお蕎麦も美味しかったです♡
ランチ後は、早めに宿に向かうことにします。
途中通り過ぎた仙石原すすき草原は、山焼きの後で真っ黒。
ハワイ島のキラウエアあたりを思い出すような光景です。
箱根ラスクのお店にも寄ってみました。
○グランリヴィエール箱根
箱根湯本にもありますが、こちらの仙石原のお店が本店のようです。
ラスクの種類がめちゃ豊富なのですが、色んな味の試食が出来るのが良かったです。しかも途中店員さんが別の味のラスクも持ってきてくれて試食を勧めてくれて。試食でお腹いっぱいになりました笑
ここでは結構爆買いしちゃいました。
その後、宿の近くの箱根ラリック美術館のミュージアムショップにも立ち寄り。
初めて入りましたが、なかなか充実した品揃えでした。
お天気が良くない時は、美味しいもの食べたりお土産買ったり、出来る楽しみがありますね。
次は宿に続きます♪
\旅行にも日帰り温泉にも大活躍/