アラフィフ夫婦2人暮らし。休肝日のおうちごはんの記録です。

時間がなくて簡単に準備したい時は、パスタやカレーを作ることが多いのですが、特にカレーは、煮込まずに短時間で作れるキーマカレーが定番です。



○キーマカレー

○生ハムとルッコラのサラダ

○白菜とベーコンのスープ


キーマカレーは、挽肉さえあれば野菜はあるものでOKなのが助かります♡



この日は、玉ねぎ、人参、エリンギ。

味付けはコンソメとチリパウダー適当とカレーパウダー(大2.5位)、ケチャップ(大1位)で。

簡単で美味しいです。



生ハムとルッコラの組み合わせが好きなので、サラダが盛り盛り食べられました♪


別の日は、何十回作ってるか分からない定番パスタ。



○鯖缶と長ネギのパスタ

○アボカド、新玉ねぎ、水菜のサラダ

○香港土産のスープ


鯖缶とツナ缶は常備してるので、長ネギがあるとつい作ってしまうパスタ。



味付けは鶏ガラスープ。めちゃ簡単で美味しいし、手軽に魚が取れます。



スープは、香港のお土産のスープ。温めるだけのインスタントです。



なんか見た目地味だけど笑、こーゆーの香港では定番で、生薬や野菜、お肉の出汁たっぷり、優しい味なのだけど、旨味のかたまりで沁みるんです。医食同源の文化を感じる一つでした。

このスープもインスタントだけど、この色々入ってる具はあくまでも出汁な感じ(食べれるけど出がらしっぽくてあんまり美味しくはない笑)、懐かしい!



パッケージはこちら。

香港のスーパーで普通に売ってるものみたいです(右上のロゴは香港のスーパー)。


日本人の感覚だと(というか私)こーゆースープを当時わざわざ買おうと思わなかったので、売ってることも知らず盲点でした(レストランで飲むものという感覚)。

やっぱり地元香港人からのお土産は新鮮です!

ごちそうさまでした♪


\.ヘルシーおやつにおすすめです!/