お酒も甘い物もスナック菓子も好きなアラフィフの私。
2年位前から、健康診断でLDLコレステロール値(俗に言う悪玉コレステロール)と総コレステロール値が引っかかるようになりました。
年々どんどん悪くなるし、気づけば放って置いたらヤバい数値レベルになり、さすがに結構気になるようになりました。
本やYouTubeで調べると、運動や食事で気を付けることが色々出てきますが、日々の生活で続けられそうなことから始めてみることにしました。
まず真っ先に始めたことは、朝トマトジュースを飲むこと!
コレステロールだけではなく美容にもいいし、そもそもトマトジュースが好きなので、飲み続けること早2年以上?もはや習慣です。
まぁ正直数値に影響があるかは疑問なのですが笑
重いのでいつもネットでまとめて買って常備してます。
次に、何ヶ月か前から始めたのが、リンゴ酢。
1日大さじ1〜2杯取るといいということなので、私は炭酸水か水で薄めて飲んでます。
いつも仕事から帰ってきてから1杯。ルーティンにすると忘れません。
特に冷えた炭酸水と飲むとスッキリ気分転換にもなって美味しいです♡
ちなみに、純リンゴ酢はまぁまぁお値段がするので、いつもトップバリュの純リンゴ酢を買ってます(比較的安い気がする笑)。
と日々「コレステロール値を下げる」と言われてるものを足す生活をしていたのですが、先日別件で血液検査をする機会がありまして、コレステロール値が結果として出てきたのですが、なんと
全く下がってない!!
それどころか年末の検査結果より増えてる!
これはかなりショックでした…
原因その1は運動習慣がないことだと思います。
そしてその2は、生活を振り返ってみると、足し算のコレステロール対策はしてたけど、「コレステロールに良くないもの」は特に控えてないからかもです。思い当たるのは、お酒飲んだ時のリッツやポテチ、日々の甘いもの。これ絶対良くないよね(今更)。
今までと同じような生活習慣を続けつつリンゴ酢とかでコレステロール値が下がってくれればいいなぁと思ってましたが、無理みたいです。
若い時はちょろっと頑張ればすぐ結果が出たけど、それはもう通用しない。年齢には勝てないと実感してるアラフィフです泣
大好きだけど、リッツ、ポテチは控える。あと甘い物も控える。割と頻繁にやっちゃう菓子パンランチも控える。決めました。
早速ポチった干し芋。
甘い物やスナックの代わりに、おやつは干し芋や焼き芋などナチュラルなものにします。
これも好きだから出来るはず!
実は1ヶ月半後位に誕生日が来るのですが、そこを目安に、この生活を続けて結果が出るかどうか試したいと思います。