千葉の房総方面へ、黄金アジフライと満開の水仙ハイキングを目的にお出かけしてきました♪


1日のスタートは、南房総•岩井にある道の駅「富楽里とみやま」。

豊富な産直野菜が人気の道の駅で、開店待ちの列が出来てる位です。



私たちも開店と同時にイン。

アラフィフ旅には地元の野菜は欠かせません笑



お野菜をひと通り買った後、地元の方々が作ったお惣菜で朝ごはん。

甘さ控えめのいかにも手作りっぽいおいなりさん、美味しかった♡


今回の目的地、黄金アジフライのお店に行く途中、ドライブがてら水仙スポットにちょっと立ち寄ってみました。



めっちゃ咲いてる!

佐久間ダムから、をくずれ水仙郷方面へ向かう道沿いは満開の水仙ロード。



漂う水仙の甘い香り。癒されます。



今の時期水仙まつりが開催されてるようですが、まだ時間が早かったのでやっておらず。



でも水仙を見るだけだったら早い時間の方が正解ですね。車もほとんどいなくて良かったです。


そしてお目当ての黄金アジフライのお店のある浜金谷に到着。



お店の目の前は漁港!

そして通りをはさんだお店はこぢんまりとした店構えです。


「はまべ」


黄金アジのフライが美味しいと評判で、あの孤独のグルメにも登場したお店です。

実は近くにもう一軒アジフライで有名なお店があって、そちらには以前行ったことがあるので、食べ比べてみたかったのです。


口コミによると、平日でも開店のかなり前から並ぶとあったので、土曜日のこの日は気合を入れて10時に到着(開店は11時半笑)

どうしても一巡目に入りたかったのですが、見事2番目でした!



並ぶのは代表者でOK、私達は早過ぎたので笑、様子を見て店の前に並ぶと良いとお店の方に言われました(実際に並んだのは10時半過ぎ)

10時50分位?に来てた方は2巡目になると言われてました。


ちなみに駐車場は通り挟んだ前にありますが、どこでもOKというわけではないようなので、お店の方に聞くのが良いです(ある程度の時間になるとお店の方が店の前にいて駐車場に停めると説明に来てくれてました)



やっと入店。


オーダーは、私は地魚フライ定食(アジフライです)。


フライが出来上がる間、まずは小鉢が出てきます。



菜の花のおひたし、切り昆布の煮物、大根のお漬物。どれもいいお味です。


しばらくすると、待ってましたの揚げたてのアジフライ。



大きいのが3枚!ボリューム充分です。


お味は、ふわふわ柔らかい♡めちゃ美味しいです。



中濃ソース、タルタルソース、ウスターソース、醤油、塩、調味料は色々あるのでお好みで味変できるのが嬉しい。

私はやっぱり中濃ソースが1番好みでした。



お味噌汁はアラ汁。


オットは、お刺身も付いているなぎさ定食。



鯛、シマアジ、マグロ。

少しもらいましたが、新鮮で身がしまってて、何気にお刺身がめちゃ美味しい!



アジフライは2枚でした。

オットはタルタルソース&中濃ソースのダブルが好みだそうです。


ご飯のお代わりは1杯までは無料。

私はお代わりしませんでしたけど、もーお腹いっぱい。大満足でした。


ちなみに、「はまべ」の近くにあるもう1軒の有名店「さすけ食堂」はサクサク度がもっと多めで身は小ぶりでした(季節的なものもあるかもしれません)。結論としては、どっちも美味しい笑



この後は、水仙巡りがてらのハイキングに続きます♪


  最近楽天で買ったオススメ