年末に義実家から野菜やお餅など色々送っていただいたのですが、1月も後半になるというのにまだ使いきれてないもの。



小さい柚子が3個。


柚子って、お正月のお雑煮や、冬至のゆず湯くらいしか使い道がわからないワタシ。

ちなみに焼き魚とかにかければいいのでは、と思われるかもですが、柚子以外にも巨大なレモンも頂いているので、柚子の出番ナシなのです笑


でも無農薬のものだし、見た目も可愛いし、このままダメにしてしまうのは避けたい。

ということで、ジャムを作ることにしました。


そもそも柚子が少ししかないので、手間をかけて作るのは面倒。電子レンジで簡単に作れたらいいなぁと検索してみて、こちらのレシピを参考にしてみました↓



レシピよりも柚子が少なかったので、分量は少し変更しました。



はちみつ50g、砂糖40g弱位かな?

柚子3個しかないので、皮をスライスする手間も大したことありません。


電子レンジで4分チンしただけで



出来上がり〜!簡単!



出来上がりの量はこんなもんです。

でもあんまり多くてももて余すし、数日で使い切れるこの位が2人暮らしにはちょうど良いです。


ジャムだけではなく、お湯に溶かして柚子茶的に飲んでも良いようです。

我が家は朝食パンなので、普通にトーストですぐ使っちゃうかな。

とにかく冷蔵庫に残っててずーっと気になってたので、有効活用出来て満足です♡


WECK ウェック キャニスター ガラス瓶 チューリップ 容量220ml