年末年始はオットがインフルエンザになったので、恒例の実家での新年会は不参加でした。
引きこもり期間が満了した後、新年の挨拶をかねて、改めて実家で両親と姉家族と集まりました。
当たり前ですが、お正月料理はもうないので笑、ピザなどから始まり
義兄が庭でBBQをしてくれて、お肉やお魚を焼いてくれました。
炭で焼くと、外側は香ばしく、中はジューシー。ホントに何でも美味しくなりますよね。
特に美味しかったのは、鶏肉♡
当日の朝、わざわざ道の駅まで行ってソーセージや鯖などを買ってきてくれたり、1人で庭で炭火焼きしてくれたり(寒いから誰も外には出ない笑)、感謝でした。
その後、オットの実家が送ってくれた美味しいお肉も登場したり♡
お正月に集まった時、昔からゲームやトランプをしていた我が家、もういい年の大人ですが、今回もビンゴ大会やカルタをして盛り上がりました笑
これっていつまでやるのかなぁ笑
年に1回ですが、こういう機会って大切にしたいですね。
ということで遅れてきたお正月、食べて遊んで、また食べてな1日は滞りなく終わったのですが、、なんと翌日姪が発熱、インフルエンザに。。今度は姉家族が接触禁止になっちゃいました。
巷ではインフルだけじゃなくコロナも流行ってるみたいなので、まだしばらくは気をつけなきゃですね。
おまけ
邪気を払い1年の無病息災を願うべく七草粥、もとい七草雑炊をしました。
シンプルに白だしで。優しい味でほっこり♡
七草粥は、お正月で疲れた胃を休める機会とも言われていますが、
ワインにビール、おかずにはキムチ味の鶏肉とか、全然休めてない笑
お正月の流れでお酒をちょっと飲み過ぎてるワタシ。そろそろ節制しようかな!
\お部屋の温度湿度管理に/
\最近また使い始めてます/