那須旅の記録の続きです。
お店を色々巡った後、宿泊先の東急ハーヴェストへ。
今回のお部屋はこのような感じ。
広くゆったりとした造りで寛げそう。
少し高台から見る感じになっていて眺めもgood。ベランダも広めなのがリゾート感あっていいです。
フロントからまあまあ遠い棟の(しかも端のほう)部屋なので、温泉やレストランに行くのが若干遠いけど、その分静かでいいです。
部屋でのんびりするのもそこそこに、早速温泉へGO!
(写真はHPよりお借りしました)
露天風呂は渓谷?を臨む自然ビュー、外も内も広めなので寛げました。サウナも入って整って、至福タイムでした。
で、お部屋に戻るやいなや、お風呂上がりのビール!
うっまー!この最初の一口がたまりません。
量はこのくらいがちょうどいいのよね。
そして夕食は、レストランでブュッフェ。
実は2年前に利用した時あまりいい印象がなく(割といいお値段するのに混んでて落ち着かなかった)、リピしたくなかったのですが、オットは初めて&外食する適当な店が近くにない、ということで、結局リピートです笑
今回は、こんな飲み放題を付けてみることにしました。
アルコールを3杯以上(確か)飲むならこちらの方がお得らしい。
改めて
カンパーイ!
思う存分飲んで食べるぞー笑
スパークリングワインの味はドライで好み。これは嬉しい♡
こちらのブュッフェの多分イチオシは、ライブキッチンのローストビーフ。
正直悪くはないけど、フツー。お昼に食べたステーキが美味しすぎたので、どうしても比較してしまったのかもしれません。
でもお料理は全体的に美味しいので無問題です。
種類が豊富なので目移りしちゃいました。
まずはひと通りちょっとずつ食べた後に、気に入ったものをリピートする作戦にしましたが、全種類は食べられなかったのが無念!(胃袋2個欲しい)
と言いつつまたデザートは何種類も食べられるのだけどね。
飲み放題は、自分で都度バーカウンターに注文しに行くパターンでした(スタッフの方が作ってくれます)。
だんだん行くのが面倒になってきたオットは、並々グラスに注いでもらうところからはじまり、とうとう
白ワイングラスに泡を並々入れてもらうように笑
しかも良かれと思って私の分も持ってくるという。
私がバーカウンターに行くと、途中から並々男の連れということがバレてたのか、まだ何も言ってないのに「多めに注いでおきますね(ニッコリ)」みたいな反応までされました笑
今回のブュッフェの感想は、混雑も特にしておらず、ゆったり過ごせて前回のイメージ払拭しました。
飲み放題のお酒の質も良かったし、飲んで食べてあとはお部屋に帰るだけっていう気楽さも宿の醍醐味ですね。ついいい気分になって飲み過ぎました笑 (つづく)
\旅のお供に!/