初秋の軽井沢旅記録のブログなのに、今日から11月ですね。ダラダラ書いてしまいましたが、やっと最後です笑
最終日はほぼ移動日、産直に寄ってお土産買って、道が混んでくる前に早々に帰るというのが定番です。
鳥の声しか聞こえない静かな朝ともお別れ。
発地市庭には、今までも午前中には行っていましたが、今回初めて営業時間前に着いてしまいまして。
そうしたらなんと開店待ちの行列が出来ていてびっくり。
正確には最初から数人並んでいるのは気付いていたのですが、まぁ別に平気だろうと車の中で待ってたら、みるみるうちに行列になったので慌てて並んだのです笑
(浅間山は何とか見えた!)
産直は、やっぱり早く行くと野菜や果物の種類が豊富でテンション上がりますね。
発地市庭は野菜の他にも軽井沢周辺の主要お土産が売ってるので、1箇所で手っ取り早く済ませたい時に便利です。
買ってきたものの一部はこんな感じでした。
その日は、軽井沢で買ってきたもので早めの晩酌♪
茹でただけ、切っただけ、が中心の簡単なメニューです笑
発地で買ったクレソンはサラダに。
新鮮で柔らかいから生で食べるのが1番美味しい♡
もう季節終わりだから売ってないと思ってたトウモロコシ、あったので思わず買ってしまいましたが、やはり旬は過ぎてましたね(甘いけど)。
ご馳走さまでした♪
おまけ
自分自身へのお土産で、しばらく続く旅の余韻。
軽井沢デリカテッセンで買ったソーセージや
ツルヤで買ったピザ(蜂蜜かけてもウマ)。
これは毎回買ってる位お気に入りです♡