北八ヶ岳にある白駒池と高見石小屋ハイキングの後は、山登りともはやセットの温泉と地元グルメを楽しみます。



やってきたのは北八ヶ岳松原湖温泉「八峰の湯」(ヤッホーの湯と読みます)。



源泉掛け流しの温泉と、天気が良ければ露天風呂から八ヶ岳を望むことが出来るらしいです。


(写真はHPからお借りしました)


温泉は、まず意外と空いてて快適!

源泉掛け流しは内湯のみだそうですが、浴槽が広くお湯がじゃんじゃん出ているのが嬉しい。柔らかくていい温泉です。


そしてサウナはハーブ(名前失念)がぶら下がっていていい香り。新しくしたのかな?清潔で快適でした(ただしめちゃ熱い笑)。


余談ですが、こちらBS番組「サウナを愛でたい」が来たらしく、私たちが行った翌週放送されてました。

世の中サウナブーム続いてますよね。その影響か、オット曰く男湯はそこまで空いてなかったようです。



八峰の湯は、お土産スペースも充実してました。

野菜も売ってましたよ。


全体的にゆったりした造りの温泉施設で良かったです♪あーさっぱり。ハイキング後の温泉最高ですね。



八峰の湯の横には、素敵げな美術館があったり



気持ちのいい高原エリアになっていました。

すぐ近くに松原湖もあるし、この辺りまたゆっくり来たいなぁ。


お昼ごはんのお蕎麦屋さんに向かう途中にあった、シャトレーゼの「YATSUDOKI TERRACE 小海」



店舗とカフェが併設されていて、出来立てのバウムクーヘンやスイーツが頂けるそう。

目の前でバウムクーヘンを作ってるだけに、店舗ではお得な切れ端のバウムクーヘンが売ってましたよ(並んでたのでやめたけど、今思えば買えば良かった!)


次は美味しいお蕎麦屋さんに続きます♪