休日、昔たまに行っていた居酒屋さんへ久々に飲みに。

相変わらずの人気店、予約でほぼ満席でしたが、ネット予約してたのに予約が入ってなく、焦った笑(ちゃんと席は案内されました)



ハイ気を取り直して、生ビールで乾杯!

うっまー♡



お通しはひじき。甘くないサッパリしてる味付けが良き。


まずはビールに合わせたおつまみ、ふぐの唐揚げを。



外は香ばしく、身はふわふわ。


こちらのお店はお刺身が美味しいので、いつも日本酒を飲みつつのそれに合うおつまみを頂くスタイル。

すでにオーダーしてる刺身の盛り合わせが来る前に、早くもスタンバイです。



色々試してみたくて、利き酒三種にしてみました。

この日は、忠愛(栃木)、松尾自慢(千葉)、ちえびじん(大分)。


松尾自慢は以前行った居酒屋で飲んで以来のお気に入り。その後購入した位♡




お初の忠愛とちえびじん、どちらもフルーティで好みでしたが、軍配はちえびじん。

これもまたリピートしたいかも〜。




お待ちかねのお刺身もやっと登場!



種類が豊富で盛り盛りです。

美味しいお刺身と日本酒ってエンドレスにいけるよね笑


ちなみにこの日のお刺身はこちらの中からのチョイスです。



特にまぐろが美味でした♡

こちらのお店、お刺身をオーダーすると必ずちょっとだけサービスしてくれてました。

ほんの少しだとしても、お客からしたらそういうのって嬉しいですよね。


○トウモロコシのつみれ


旬のトウモロコシの甘みと歯応えがアクセントになっててウマ!


日本酒に合いそうな里芋の唐揚げも。



こういうおつまみ大好き。



追加の日本酒は、紀土 純米吟醸 夏の疾風(和歌山)。

夏らしく、スッキリフルーティ。よく冷やして飲みたい感じ。


オットも私も、昔は日本酒と言えば辛口辛口と騒いでた気がしますが、最近はフルーティな方が実は好きだよね?と気付く。

白ワインや泡もしかり。ってどうでもいい話ですが笑



最後にローストビーフサラダ。


お店は途中から予約客でとても混んできて、お料理やドリンクの提供が少し遅くなったけど、相変わらずお酒もおつまみも美味しかった!

ご馳走さまでした。



\松尾自慢を初めて飲んだ日のブログ/