アラフィフ夫婦2人暮らしのおうち晩酌記録です。
基本凝ったものは作りません。ササっと作れて美味しいおつまみをお酒と一緒にゆっくり楽しんでます。
車を持っていた時によく行っていた通称•田舎のスーパー笑に久々に行き、安くて新鮮そうな小アジをゲット!シンプルに唐揚げにした昨日の食卓。
○小アジの唐揚げ
○野菜のグリル
○しらすとレタスのサラダ
ちと下処理は面倒だけど、その手間も惜しくないほど好きな小アジ。
軽く塩して片栗粉つけて揚げただけなのにめちゃウマ!あーもう1パック買うべきだったわ、足りない笑
しっかり火を通せば丸ごと食べられちゃうのも嬉しいポイントです。
オットのリクエストで野菜のグリル。
シンプルなんだけど、野菜の旨みが凝縮されてて美味しい♡今回は特にカブがジューシーでgoodでした。
作り方は、切った野菜をすりおろしニンニク、バルサミコ酢、蜂蜜、オリーブオイル、塩で和えて、220℃位のオーブンで20分位グリルするだけです。火の通りにくい野菜はあらかじめレンチンしといた方が良いです。
あとはオット作のサラダ。
実家の家庭菜園からのお裾分け、プチトマトと紫蘇を使って。
ストックしてる泡セットの中の1本と。これ美味しかった♡
\今はこちらのセットになってます/
別の日は、黒酢を使ったさっぱり魚メニューでおうち飲み。
○タラの蒸し焼き黒酢ダレ
○枝豆
○大根とツナのサラダ
○枝豆とアンチョビのパン(買ってきたもの)
香港に住んでた頃をちょっと思い出す一品。
香港のスーパーではロクな魚が置いてないので、市場で新鮮だけど名前のよくわからない魚を買ってたなぁ笑
黒酢ダレは、黒酢と醤油各大1.5にごま油小1位を混ぜたものです。
蒸し暑い季節にもさっぱり頂けます♪
美味しそうなパンがあるとつい買ってしまうワタシ。
枝豆とアンチョビなんて、お酒に合わないはずがない!生地は外はカリっと中もっちり、予想通りヒットなお味でした♡
ビールで乾杯した後に開けたのは、爽やかな白ワイン。
トーレスが地中海をイメージして造ったワインだとか。
フルーティで飲みやすいです!
おうち飲みの時はシンプルなお料理がホッとします。凝ったものを食べたい時はお店に行けばいいし!ごちそうさまでした♪
おまけ
枝豆とアンチョビのパンを買ったお店で、翌朝用のパンももちろん買いましたよ♡
(リベイクしてクロワッサンちと焦げた)
人気らしいマウンテン(右)は柔らかくて優しい甘さ、クロワッサンはサクサクで特に美味しかった!
\お取り寄せしたい!/