現在無職で失業給付金を受け取り中のワタシ。本日はお仕事の面接に行ってきました。

パートタイムの仕事なので油断していたら、割とちゃんとした面接だったので若干焦ったアラフィフ笑

とは言え終わってみると面接時間たった10分!もう結果は見えてますね〜笑


さて、最近の休肝日のごはん記録。


去年秋の大腸内視鏡検査から早数ヶ月、いつの間にか便秘体質に戻ってることに気付き、食物繊維意識の食卓です。



○鶏胸肉の油淋鶏風

○さつまいもと大豆の煮物

○ごぼうサラダ

○新玉ねぎともずく、しらすのポン酢和え

○玉ねぎと油揚げの味噌汁 ○ごはん



鶏胸肉は塩麹でマリネして30分くらい置いたので、揚げ焼きしてもとっても柔らかい♡

甘辛なネギタレとの相性も良く、オットに好評でした。




副菜は食物繊維攻め!

煮物は薄味にしてますが、一度冷まして味が染み込むようにしてます。



あとはこの時期しょっちゅう登場する新玉ねぎ&ポン酢。さっぱり間違いない味!


副菜は多めに作って翌日の私のランチになるのが定番です。


別の日はお魚デー



○鮭のホイル焼き

○手羽元と大根のさっぱり煮

○新玉ポン酢

○豆腐とキャベツの味噌汁 ○ごはん


ホイルを開けると〜



こんな感じ

ヘルシーで簡単、美味しいので、お魚の日にホイル焼きはめちゃよく作ります。



甘い煮物よりもお酢多めのさっぱり煮の方が好きです。お肉もホロホロになるし!

今回はごはんだけど、お酒のおつまみにも良いですよね〜。


ちなみに副菜沢山作る作戦ですが、何かの予定で翌日家ランチしなかった時は



夜に登場してしまうのが難点笑

手羽元のさっぱり煮、2日連続登場です。


この日は、姉土産のさつま揚げがめちゃウマでした。



すり身がフワッフワで、明らかに手作業!

いつものスーパーのやつと同じカテゴリーではない笑

北陸物産展で購入したそうです。これはまた食べたい!


\次はおつまみで食べたい/