本日はひな祭り。
満開の河津桜を見にお散歩。
ひな祭りって、アラフィフ夫婦2人暮らし的には特に何をする日ではないのですが、急きょ母から五目ずしを作るけどいる?と連絡があり
頂きました♡
お重に沢山!ありがたいです。
昔から実家では、ひな祭りは華やかなちらし寿司ではなく、このような五目ずし。
その時によってシラスや鰻、穴子などがのってます。
ちなみに上の写真で紅生姜がのってないのは、オットが好きじゃないから。割と渋めな見た目ですね笑
で、紅生姜とマグロはお好みで後乗せスタイル。
昔から食べているお母さんの五目ずしの味は、安定の飽きずに食べられる美味しさでした。
五目ずしがなかったら本当にただの日で終わってたけど、少しひな祭りらしさを感じられて良かった。お母さんに感謝!
ちなみに他のメニューは
豚肉とセロリの炒め物と、もずくスープでした。
ごちそうさまでした♪
おまけ
本日新しくしたもの。
気になっていた丸い形のまな板へチェンジ!
普通の長方形よりも、少し横が狭くて奥行きがあるタイプ。
使い勝手はどうかなぁと思ったけど、これめちゃ使いやすいですね。空間が有効に使える感じ。
買ってよかった!
\こちらただいまセール中!買い時です/