日々のおうちごはんでは、美容と健康のために笑、週の半分は魚を食べるようにしています。
特に鯖、イワシなどの青魚系はDHA、EPAが豊富なので、コレステロールが気になる私的には積極的に取り入れたいところ!
そんな魚の日の休肝日ごはん。
○イワシの蒲焼き
○白菜と油揚げの煮浸し
○崩し豆腐のネギ塩和え
○長芋とめかぶ和え
○キャベツと玉ねぎの味噌汁 ○ご飯
蒲焼きは美味しいし簡単だしご飯が進むので、休肝日に登場頻度高め。
醤油と砂糖各2と水1を合わせたものを粉つけて焼いたイワシに最後絡めるだけ!
ちなみに砂糖はココナッツシュガーを使ってるので、普通よりは甘さは控えめ。
血糖値も気になるアラフィフなので(色々面倒臭い笑)GI値が低いココナッツシュガーが安心して使えます。
あと今回ネットレシピを見て初めてトライしてみたこちら
ヒットでした!
水切りした豆腐にごま油•顆粒鶏がらスープ•塩を合わせたものを和えただけ。お豆腐ペロリでした。次はおつまみで作ろうっと。
ちなみにいつも冷凍庫に常備してる骨取り鯖、半額やってます。
ちょうどこの前ストック切れたので買わなきゃ〜
\常備してると本当に便利!/
そして昨日は塩麹を使ったお肉の日。
鶏肉に塩麹をしばらく絡めておくだけでめっちゃ柔らかくなります!まろやかな味付けでウマです。
肉に焼き目を付けて、たくさんのキャベツと玉ねぎの上に乗っけて蓋をして蒸し焼きに。
キャベツも甘くて美味しかったです。
白ワインが進みました♡
ヘルシーを心がけつつ、お酒も食事も楽しみたい♪ごちそうさまでした。