夜中に目が覚めてしまってから眠れなくなるという睡眠悩みを以前ブログに書いたのですが
最近はすっかり改善!
、、とまではいかないですが、ブログに書いた時みたく夜中2時3時から一切眠れなくなるというほど酷くはありません。
何でかな?と振り返ると、やっぱり11月末で仕事を辞めたことが大きいのかもしれません。変わったことはそれくらいしかないから。
分かってたけど、あらためてストレスだったんだと実感。
とは言え、早く目が覚める状況は続いているので(5時位。単なる老化現象⁈)、相変わらず朝ヨガはほぼ毎日続けています。
まだ薄暗い空の中、深呼吸をしながらストレッチ系のユルヨガ中心に。
終わった後はスッキリ、もはややらないとちょっと気持ち悪い位なので、これはもうモーニングルーティンになってるかもです。
そしてもう一つ、やると決めた最低週3回のウォーキング。
でも外が寒いと出かけるのがちと面倒なんですよね〜(意志弱!)
ルームランナーでもあれば無問題なのですが、そんなの置く余裕のない我が家、苦肉の策でやっていることは
足踏み笑
ドラマなどを観てる時、テレビの前でひたすら足踏みしたり、近くをウロウロしたり、ステップ踏んだりしてます笑
大体1回に歩く時間は15〜20分位。
腕振ってモモを上げるように意識すると、意外と疲れるので侮れないです。
わざわざ着替えなくてもいいし、お金もかからない笑
めちゃ手軽なインドア派の運動です。
\ヨガマットの上でやると負担がなく良いです/
ちなみにコロナ禍の香港在住時代、入港時に強制的にホテルに2週間位隔離されていたので(ホントに一歩も部屋から出られない)、運動不足解消の為ホテルの部屋で足踏みよくやってました。
というある意味思い出深い運動です笑
\より負荷をかけるために踏み台昇降もよくやりました/