今年ふるさと納税の返礼品で頂いたサーモン。
先日は生でカルパッチョにして美味しかったので、今回はソテーにしてみることにしました。
○サーモンのソテー きのこソース
○柿のサラダ バルサミコドレッシング
○ローズマリーポテト
○キャロットラペ
ちょっと秋っぽい食卓。
オットがレストランみたいだね!と言ってくれた笑
サーモンのソテーは、志麻さんのレシピを参考にしました。
このサーモン、焼いてもウマっ!!
相変わらず生臭さは全くなく、程よい脂乗りでとても美味しい♡
ちなみに志麻さんレシピを参考にした作り方は、
塩胡椒して粉を薄く付けたサーモンをバターとオリーブ油で両面3分ずつ位焼き取り出す。
その後脂を綺麗にしたフライパンにバターを入れきのこをソテー。酒を多めに入れてしばらく煮詰め、最後にカボス汁を1/2個分入れてサーモンにかけて出来上がりです。
白ワインをお酒に代えたりしてちょっと変えたけど、とっても簡単で美味しく出来ました。
合わせたワインは、オットが買ってきたチリのソーヴィニヨンブラン。
これお手頃価格なのに美味しい!
いつも値段当てをするのですが笑、倍位高いかと思った〜。
\ライチの香りのゲヴュルツトラミネールもある!/
サラダは、実家からたくさんお裾分けしてもらった柿を使って。
生ハムと柿、サラダで使う甘いのと塩気の組合せが最近好きです。
あとはいつもの定番の付け合わせたち。
日々のおうちごはんが美味しいのって幸せですね。ごちそうさまでした。
\おすすめです/
\カルパッチョにした日のブログ/