アラフィフ夫婦2人暮らし。
都内のマンションの購入を検討しています。



なんだかんだですでに10軒ほど内見をしていますが、初めて「これは!」と思う物件に出合いました。


今まで見た物件の中にも「悪くない」レベルはありましたが、正直ここに住みたい!とまでは思わなかったのですよね。


が、今回の物件は違った。


まずマンションのエントランスなどの共有部分がまるでホテル!

あれでまず掴まれたというか、やっぱりテンション上がりますね。


そして部屋は2LDKを1LDKに変更していて広々リビング。その横にあるベランダも広く、窓を開けても静か(←これ超大事)。おまけに窓からは東京タワーも見えるという!

しかも最寄駅から5分。築も古くない。

ほぼ私たちの希望条件を満たしてるじゃないココ!


俄然本気モードの内見でしたが、唯一気になるのが事前の間取り図でも懸念していた寝室の狭さ。


我が家はクイーンサイズのベッドです。その寝室に置けるには置けるけど、置くと通り道がほぼ蟹歩きの余裕しかない笑

そんな感じだと当然クローゼットは出し入れもしずらそう。


さらになんとリフォームしたことにより、寝室はエアコンが設置できないことが判明!夏はリビングのエアコンの冷気を送り込まないとならないって。

ということは扉開けっぱなしにしなければならないのか、、1人暮らしならいいけどなぁ。


内見が終わって家でオットと相談中、まぁそのうち狭さも慣れるかも?リフォームしてエアコン設置できるようにしちゃう⁈

などとどーにかならないか検討したのだけど、、


慣れるかもと思おうとした寝室の狭さは、完全に寝るだけなら有りかもだけど、服の出し入れもするとなると不自由は目に見えます。毎日のことだしね。

そしてそもそも値段が予算ギリギリ。

寝室広くしちゃえばいいじゃーん、は厳しいし、こんなに綺麗なのにわざわざリノベなんて勿体ない。むむむ。


あーしかし何でこんなに狭い寝室にリノベしたのか⁈

どうも1LDKに変えたのは2番目のオーナーらしいのですが、築3年弱だったのに割と大掛かりに変えたよう。ならなぜせめてもう50センチでも広くしなかったのか。これ1人だったとしても狭いよ〜。


と、しょうがない話をしてもしょうがないのですけど。


惜しい!でも勢いで買っても多分後悔しそう。諦めます。


それにしても、よく内見1軒目で決めました!とか初日3軒見た中で決めました、とか聞くじゃないですか。信じられないんですけど笑


予算と希望のバランスが厳しいのだろうな、とは自覚してますが、諦めたくない気持ちと、ホントに家を買える日は来るのか?という気持ちで複雑な今日この頃です。


クローバーおまけクローバー

内見が終わり、気づけばもう14時半。

通りがかりのラーメン屋さん、オットが美味しいというので入ってみました。



坦々麺。

八角と柚子が効いたスープウマ!

細麺でつるつるいけてしまいます。



焼売は2人でシェア。


おひとり様から外国人観光客まで幅広い客層で賑わってました。

美味しゅうございました♡