先日初コロナでしばらく味覚障害になって食事を全く楽しめなかった時、治ったら美味しいもの食べに行こう!とオットが予約しておいてくれたお寿司屋さん。



以前行った時、このお値段でこの内容のお寿司が食べられるなんて!と大満足で♡


メニューはおまかせのみ。コスパの良いお寿司で人気の「まんてん鮨」へ再び行ってきました♪



まずはその日の1番辛口のお酒で、ということで出てきた兵庫県の一献で乾杯!


大将に「最初から日本酒ですか?」と言われたのですが笑、店に来る前に寄ったワインショップで微発泡を何杯か試飲して、そっちでやってきたから笑


さて、ここからは頂いたお寿司どんどんいきます(順番は少し前後してます)


○しじみ一番だし、舞鶴さごち(さわらの前身)、宮城めかぶ、生ホタテ


実はたまたま来た時期が同じだからか、ネタがほとんど前回とカブってます。

というわけで感想はさらっと。

めかぶは歯応えがあって特に美味しかった!


○北海道ブリと大根おろし


程よい脂のりでコレウマ!大根おろしでさっぱり頂ける組合せGOODです。


○えのき昆布〆、長崎鮑の柔らか煮、群馬味緑(みりょく)、湯葉豆腐


えのきは前回同様いい味出してます♡

枝豆はちと塩味が強かったかな。


○富山湾白エビ


これはもうとろけます。日本酒がすすむわ〜


○北海道磯つぶ貝、ずわい蟹茶碗蒸し、たらこ山葵漬け、気仙沼カツオ


茶碗蒸しは蟹の量が凄いです!

カツオはそれ程得意ではないけど、これは臭みとか一切なく美味しい♡


続いてのお酒は、北海道の上川大雪の十勝。



最初飲んだ一献と比べると、こちらの方が香りがフルーティ、でも後味はすっきり。うん、これは美味しい!

生しらすの沖漬けと一緒に。

こちらのお店のおまかせ、おつまみ系のメニューが確実に日本酒飲ませようとしてるよね笑


\このお酒はまた飲みたい/


お次は佐賀のコハダ。



コハダはよくオーダーするネタなので嬉しい。肉厚です。


そしてそして、前回同様コレウマ!な一品登場。


○イクラの松前漬け丼


いくらがプチプチ!鮮度抜群です。

それぞれの歯応えとイクラの濃厚な甘みとのコラボが美味しすぎ♡

こちら量もなかなかありますが、もっと食べたい笑


○ゴーヤレモン漬け、カナダ生本鮪、カナダ中トロ、しじみ汁


マグロがカナダ産だったのにちょっと面食らう笑

本鮪は美味しかったのだけど、中トロに筋があって残念でした。

ちなみに目の前の壁にカナダ産と鹿児島産って書いてあったのよね(その日の仕入れ?)。鹿児島産食べたかった。。


大将に手を出してくださいと言われ、きたな、アレが!


○根室ムラサキウニ


うに〜!量が凄い!シャリ全然見えないし。前回よりも増えてる気がします。

あー幸せ♡


そして写真撮り忘れたけど、ネギトロ玉ねぎも健在。


順番はこのタイミングでしじみ汁で、もう終わりかと思いきや、最後にもうちょい


○穴子、干瓢、玉子焼き


はぁお腹いっぱい♡


夜のおまかせのお値段は7000円(税抜)。去年(6300円)より値上がりしてますが、しょうがないですね。

前回とネタがほぼ同じだったことと、中トロに筋があったことで感動は薄れましたけど、このお値段で相変わらずの質とお味で満足でした。

ごちそうさまでした!



クローバーおまけクローバー

お寿司屋さんで食べた帆立も美味しかったのだけど、正直ふるさと納税で頂いた帆立の方が美味しかったよね、とオットと意見が一致。


\私達的にはこちらがより美味しかった/


しかも今の値段(もとい寄附金)安くなってるんですね!これはチャンス。



お家でレストランよりも美味しい食材がいただけちゃうなんて、ふるさと納税ってやっぱりありがたい♡


\こちらもおすすめ/