3連休初日。
山梨県の八ヶ岳方面にある天女山へハイキングに行こうと、レンタカーで朝4時に家を出発しました。


景色の良い高原ハイクを楽しむつもりだったけど、天気予報はイマイチな曇り。

レンタカーの変更ももう出来ないし、まぁ雨じゃなきゃいいよね!と車を走らせましたが



雨降ってますけど?

ちなみに上の写真の真ん中にちょっと見えてるのは富士山。

天気悪くても富士山が見えるのは救い笑


まぁそのうち止むかな?と願いつつも



止むどころか暗雲で普通に雨。

上の写真は雲に覆われる八ヶ岳です。


とりあえず天女山ハイキングスタートの駐車場まで行ってみようかな、と目的地へ(諦め悪い)


しかし標高が上がるにつれて



周り真っ白!

きっと景色の良い道を走ってると思われるのですが、なーんにも見えません!


山だからしょうがないけど、予想以上でした。

雨も降ってるし真っ白だし、さすがにこんな中歩いてもね。人居なさすぎて若干コワイし笑


せっかく早起きして山梨まで来たけど、今回は諦めるしかないね、ということになったのですが



朝早すぎてどこもやってなく、やることなし笑


トイレを借りた清里の森というところの公園に車を停めて、しばし時間潰しの仮眠をしてました(オットが)。


さて、ハイキングがなくなった分時間に余裕が出来たので、逆に他のことが楽しめる♪


まず向かったのはこちら


○道の駅 南きよさと


農産物直売所は朝8時半からやっているという有り難さ!



新鮮な野菜が次々に並べられて、テンション上がります。


山梨で今の時期といえばやっぱり桃ですよね。



産直ならではのこんなコーナーもありました。

キズがあったり形が悪いものらしいです。

パッと見大きさも充分だし傷んではいなさそう。手は触れないように、ビニールカバーをチラッとめくってチェックして笑買ってみました。


建物の奥には、このようなものも。


ものすごい角度のリフトカー!高所恐怖症的には見ただけで震えます笑


リフトの先には花の里公園という所があるそうです。季節の花々やだだっ広い広場などがあって良さげでした(byネット情報)。



紫陽花が綺麗〜



その他道の駅 南きよさとは「信玄ソフト」が有名だそうです。まだ朝早過ぎたので食べませんでしたけど、次回のお楽しみということで♪


クローバー買ったものクローバー



写真撮り忘れたけど、手作りの長芋キムチも買いました。

道の駅のお買物は楽しいな!


この後は温泉に向かいます♪