先日サイゼリヤに行き損ねてから、ずーっと食べたかったチキンのディアボラ風。

実は昔からサイゼではディアボラ風一択!

サイゼに行く=ディアボラ風を食べる、なのです。



そんな時、よく拝見してるブログでディアボラ風を作られていて!

簡単そうだし、早速真似っこして作ることにしました♪



○チキンディアボラ風 キャロットラペ添え

○じゃがいもとブロッコリーの炒め物

○豆腐サラダ


肝心のディアボラ風は、中途半端に真似っこしたので、ちょっと違う出来になってしまった笑



でも皮はパリパリ、お肉は柔らか!チキンソテーとしては美味しく出来ました♡


作り方は、事前に鶏肉にハーブソルト、胡椒、ローズマリー、オリーブ油でマリネして冷蔵庫に入れておきます。

肉はフライパンで皮目を下、蓋をして5〜6分焼き、裏返して蓋を外したまま4〜5分焼いて出来上がりです。


課題はソース。



玉ねぎとニンニクをじっくりオリーブ油で炒めて、塩胡椒、醤油、みりんで味付け。生パセリなかったので乾燥パセリを最後に。

サイゼよりあっさり目ですが、オットはこれはこれで美味しいと言ってくれました♪



付け合わせの位置付けのこちらは、コンソメで炒めました。

間違いなくビールに良く合う!



ビールで喉を潤した後は、残っていた赤ワインを。



ワインセラーで保存してるので、温度がちょうど良くて特に美味しい♡


この季節、赤ワインは冷蔵庫に入れると冷えすぎるし、常温はもちろんぬるいですよね。

セラーは小さいサイズなので場所も取らないし、お値段も手頃。買って本当に良かったと思う。


○こちらを愛用しています


サイゼリヤの味を再現、にはまだまだだけど、美味しいおうちごはんでした。ご馳走さまでした!