金曜の午後、車で埼玉の温泉に行ってきました。
オットは半日仕事をしてからのお出かけ。週末プチトリップです。
埼玉・東武動物公園の近くにある「雅楽の湯(うたのゆ)」。
源泉掛け流しの温泉が加水・加温なしで楽しめる正真正銘の天然温泉です。
こちらの温泉、だいぶ前に数回行ったことがあるのですが、その時の印象がとても良くて。
大浴場や露天風呂、壺湯まで全て源泉掛け流し。
木々に囲まれていてとっても静かで、山奥の温泉宿に旅行してる気分になれるのです♡
(写真はHPよりお借りしました)
茶褐色のお湯は鉄と硫黄の香りがほんのり。
ゆったり温泉に浸かっていると、聞こえるのは木々の葉の音とお湯の流れる音だけ。癒される〜♡
しかも金曜の16時過ぎから入ったのですが、空いててとても快適でした!
源泉以外にも炭酸泉やシルク泉、サウナなど色々あるのですが、誰もいなくて貸切になることも多く、泳げる位笑(男湯も同じだったそう)
お風呂上がり後、庭の緑を見ながらぼー。
そして、やっぱりいっちゃうのがコチラ!
お風呂上がりのビール!最高でーーす!
運転手のオットから許可が出たのでひとり飲み笑
その他畳敷のゴロンとなれるところや、しっかり仮眠出来ちゃう場所もあります。
ビール片手に足がちょっと冷えたかな?と思ったので足湯にGO
いや〜最高ですね、と寛いでいたら、ここでアクシデントが。
館内着のポケットにスマホを入れていたのですが、屈んだ瞬間になんと足湯の中にスマホがドボン!
完全に水没したスマホを見送って一瞬頭真っ白。
慌てて救出して拭いて、一応ちゃんと動いていたので大丈夫でしたが、焦りました。。(実はこの後大丈夫じゃなくてまた焦ることになります笑)
気を取り直して食事処へ。
人気メニュー「たまふわカレーうどん」(880円)なるものを食べてみました。
メレンゲみたいになってるふわっとしたスープの下に
カレーうどんが隠れてます。
カレーうどんの味がマイルドになって、これは美味しい!クリーミー加減もちょうどいいです。
このメニュー、江戸時代に地元杉戸で食べられていた玉子料理を、杉戸農業学校の生徒さんと一緒に現代風にアレンジしたものだそうですよ。
オットの「たまふわ杉農御膳」(1200円)
天ぷらが衣薄くてサックサク!お気に召したようです。
雅楽の湯、一度入館したら何度温泉入っても自由(入場料に館内着含まれてます)。
オットは食後にまた温泉入りに行ってました♪
午後からエイっと出かけてみると、ちょっと旅行気分が味わえました。平日だから空いてるし、このパターンいいですね。クセになりそう♡
ランキング4位です。他の温泉も行ってみたい!
あわせて立ち寄り
○道の駅 アグリパーク ゆめすぎと
温泉の前に近くの道の駅でお買い物。
旅に道の駅はセットなアラフィフです笑
夕方近かったので産直野菜は少なかったけど(新鮮な茄子、トマト、ピーマンは購入)、収穫はお花!
クレマチス500円、青じその苗110円をゲット。
やっぱり道の駅は楽しいな♪
11日1:59まで!楽天市場お買い物マラソン開催中
11日1:59まで!楽天市場お買い物マラソン開催中


画面メッセージに「液体を検出したので乾くまでケーブル抜いてください」みたく書いてありました。。