先週末は、ちょっと遅い父の誕生日&父の日をお祝いするために実家へ。
両親と姉家族、私たち夫婦でごはん会をしました。
私は上の写真の枝豆以外の2品のサラダを作りました。
左のささみと長ネギ、ザーサイのサラダは、人が集まる時にはほぼ毎回作ってる昔からの定番メニュー。簡単なのにみんなに好評なのです♡
作り方は、茹でて食べやすくさいたササミと、白髪ネギ、刻んだザーサイを胡麻油で和えるだけ。お好みで炒りごまや青ネギを散らします。
ほぼザーサイの味なのでは?疑惑がありますが笑、間違いない味なのです。
あとは、お寿司と中津唐揚げなど。
唐揚げは色んな味の種類があるのですが、見た目だと分からなくなるので付箋貼ってあるという笑
そしてデザートは、普段甘いものを滅多に口にしない父が珍しく、ケーキが食べたいと言ったので
初ホールケーキ、プレート付き笑
後ろにはうっすら父の焼酎写ってますね。
実は甘いものが好きだった父。糖尿があるから食べないだけで。
そんなことはつゆ知らず、ずーっと甘いもの嫌いだと思ってたので、その事実を知った時はびっくりしました。
75歳あたりから、いいのか悪いのか年々我慢しなくなってきてるのよね、、笑
あんまり節制してるのも可哀想だから(って程他のものは我慢してないけど)ほどほどに、いつまでも元気でいてもらいたいです!