少しだけ春を感じるお天気の東京。
ベランダのチューリップの芽の成長が、小さな楽しみです。
こちら、去年実家で咲かせたチューリップの球根を(母が)掘り返したもの。
そもそも咲くかどうか分からないけど、ダメ元で植えてみる?というノリで(母は特に球根をケアしていたわけではないので)。
無事芽が出てきた時は、やった♡
このまま大きくなって花が咲いてくれたら嬉しいな。
そしてヒヤシンスの成長も見守り中。
冷蔵庫に入れて2週間ちょい、根はこの位の長さになりました。
毎日根の長さをチェックして笑、早く明るい場所に出したくて出したくて。もーいい加減いいよね⁈と本日窓際に移動させたのです。
最近インスタとかで、水耕栽培のヒヤシンス咲いてるのよく見かけるのですよね。
元々栽培を始めたのが遅かったこともあり、うちのヒヤシンスちゃんは春に間に合うのか⁈と若干心配になり始めてるとこです。
でも可愛い♡
上の写真は、KINTOのフラワーベースの上の部分だけ使ってます(冷蔵庫に入れやすいように)。
もうちょっと根が成長したら、下の部分と合わせて使う予定。
○こちらが全貌。取外しが出来て便利です!
ささやかですが、春が待ち遠しい今日この頃♪
おまけ
さらなる野望
お正月の切り花の千両を挿し木にしてみました。
千両ってお正月に飾ると雰囲気出て好きだけど、買うとめちゃ高いよね⁈
もし自分の家のベランダにあったらいいよな〜と思った次第です。
はい、これもダメ元です笑
↓その他ブログはこちらから!
読んだよ〜のしるしにクリックして頂けると励みになります!