今年のテーマは腸活!

腸内環境に良いと言われているものを徐々に生活に取り入れ始めています。


腸活といえば発酵食品。

以前から気になっていた発酵調味料、塩麹を作ってみました。



○乾燥麹はこちらを買いました



乾燥麹200gと塩60g、水250g位を混ぜて、ヨーグルトメーカー(60℃)で6時間保温しただけ。

過去作ってた甘酒のような、麹の優しい香りがする〜。



○ヨーグルトメーカーはずっとコレ


その後は煮沸消毒した瓶に入れて、冷蔵庫に保存します。


塩麹作ったら、早速お料理に使ってみたいよね?


ということで、翌日のおうちごはんに早速取り入れてみました。



○豚肉ともやしの塩麹炒め

○ぶりの照り焼き

○水菜の塩昆布和え

○なめこと豆腐の味噌汁 ○ご飯


塩麹は肉を漬け込むとよく聞くので、豚肉に塩麹大匙1で下味をつけて、10分位おいてから調理してみました。



他の味付けは、鶏がらスープ少々と胡椒だけ。

食べてみると、まろやか〜!

塩の尖った感じが全くないのに、味はちゃんと付いててとても美味しい♡麹いい仕事してるー!


ダンナもバクバク食べてましたよ。


塩麹って、いまいち使い方がわからなくて試してこなかったけど、意外と簡単に取り入れられるのかも。

これから色々試してみようと思います♪