美容や健康に意識高い方にはすっかりおなじみのオートミール。
遅ればせながら、12月半ば頃から朝食をオートミールにチェンジしました。
なぜかというと、、ヒドイ便秘に悩まされていたから!(苦手な方はここでストップして下さいね)
まず経緯を簡単に(誰も聞いてない笑)。
①元々便秘気味
②春に日本に帰国してからは結構快適なハッピー期
③気候が寒くなって徐々に様子が悪化。気付けば数日おき。便秘気味に逆戻り
④12月になる頃には何日も出なくても全然平気。そのうちしたくなるのだけど、出ない。(キタナイ話ですが、硬くて出口で出ないという地獄。トイレに何十分も籠る羽目に)
とにかくトイレに行くのが苦痛でしょうがなかったし、このままじゃヤバい!と始めた腸活の1つがオートミールです。
オートミールは食物繊維が玄米の3倍とも言われるくらい豊富ということで、主な効果は
腸内環境を整えて便秘の予防、解消
血糖値やコレステロールの上昇を抑え、糖尿病のリスクを軽減
ちなみに私はコレステロールも高めなので、ダブルの効果狙ってます笑
まずは、そのままでも食べられるインスタントオーツから始めました。1番人気のやつ↓
これにヨーグルトとバナナ、蜂蜜をかけてシリアルのように食べます。
食べる10分前位にヨーグルトをかけておくと、ふやけてより食べやすいです。
さらに、小麦ふすまを混ぜて食べると、水溶性と不溶性食物繊維のバランスがより良くなる、とNHK「あさイチ」で観て、オールブランもミックス。
そして今はこちらの組み合わせを。
オールブランは同じ。
オートミールは前のより少し粒が大きいので、最初は豆乳に浸してレンチン2分してました。
でも温かいのがあんまり好きじゃなかったのよね(美味しい食べ方をまだ知らないだけかもですが)。
ということで、オーバーナイトオーツなる方法に変更。(単に寝る前にオートミールを豆乳に浸して冷蔵庫に入れとくだけです)。
朝になると、硬過ぎず、柔らか過ぎず、いい感じに。
ヨーグルト、きな粉、フルーツ、ナッツ、メープルシロップをかけて食べると美味しい。
続けて約1ヶ月、現在のお通じの状況は、前出の経緯②と③の中間といったところでしょうか。
まだ毎日快適!とまではいってません。
けど、④の最悪の状況は、始めて数日で解消しました。オートミールにしただけでこんなすぐ効果あるのは嬉しかった!
実は、オートミールをレンチンしてた時が1番調子が良かったのですよね、、やはり朝温かいものを食べて胃腸をあたためるのは効果的なのかもしれません。
でも美味しいと思えないと長続きしないだろうしなぁ。。まだ食べ方については試行錯誤中です。
腸活には、適度な運動やその他食生活もまだ色々ありますよね。徐々にトライして、2023年は腸美人目指したいと思います笑
↓その他ブログはこちらから!
読んだよ〜のしるしにクリックして頂けると励みになります!