関東を中心に展開している、高級食材を安価でいただける「俺の」シリーズ。
イタリアンやフレンチ、焼肉など最近はあちこちにありますが、なんと「おでん」まであると知り、行ってみることにしました。
場所は銀座と新橋の間。銀座のクラブエリアにあります。
店内はほぼカウンター席のみ。2人用テーブルが2つ位あったかな。とにかく狭く細長く、席の後ろは体を横にしないと通れない笑
まずは乾杯の一杯。
俺の名物なみなみスパークリング
ホントになみなみ!この表面張力見て〜。
この盛りの良さはさすが「俺の」。期待が高まります。
お通しのお豆腐を食べつつ、目の前にあるおでん達とメニューを物色。
ますいただいたおでんは
奥から大根、玉子、湯葉、はんぺん
優しい味のだしがしっかり染みて、美味しい。
特に玉子がとろっとしててウマ!でした。
シェア出来るように全てカットしてくれてるので食べやすい。
お刺身3点盛り。
車海老、オジサン笑、平目です。
オジサンは弾力があって鮮度抜群。車海老も生きていましたよ。甘くて、とろっと肉厚でめちゃ美味でした!
となると欲しくなるのは日本酒。
メニュー掲載以外にも、入手困難なこだわりのお酒を取り揃えているんですって。
そう言われると調子に乗って
飛露喜(ひろき)純米大吟醸 福島県
お店の方が「超絶うまい」と言っていたので笑
ワイングラスで香りを楽しみながらいただきます。
香りはフルーティで華やか、でもお味はスッと飲めてしまう辛口、上品です。これは美味しい〜!
車麩、ごぼう天、しらたき、蛸
この中ではしらたきが1番好きでした。
少し前に昔の朝ドラ「いもたこなんきん」を観て蛸のおでん食べてみたかったのだけど、ここのはちと違った。
そしてお次の日本酒は〜
而今(じこん) 三重県名張市
これまた入手困難なお酒です。
ダンナは何度か飲んだことあるみたいだけど、私はまだ。
左の東条山田錦のはかなりレアとのことですが、最初はまず普通のから。(値段も恐ろしそうだしね笑)
この注がれる時間がたまらない
徳利がいっぱいになったらお猪口に溢れるように注いでくれたのですが、2つ目のお猪口まではなみなみじゃなかったかなしみ笑
而今は、香りはフルーティだけどヒロキと比べるとクリア、お味もキリッとしてました。これも美味しいなぁ。でも好みとしてはこっちかな。
最後は美味しい日本酒に合う美味しいお魚を。
のどぐろ!
めちゃ久しぶりに食べました。脂が乗ってて甘みがある、すごく美味しい。これと而今を交互にやると最高です笑
のどぐろの半身は焼きで。
ふっくらとした身と旨み、あー幸せ。
のどくろは1匹焼きでも、刺身と半々でも出来ると提案してもらえました。それぞれつまむには量も十分だし、2種類楽しめて良かったです。
お会計は2人で17000円。
店員さんに勧められたお酒やお魚でちょっと調子に乗りましたが、ダンナ曰く、他のお店だと(あの日本酒は)もっと高いらしいので、やはり「俺の」は少しお得なのかもしれません。
ご馳走さまでした♪
ちなみに
GOTOEATの紙クーポンを使ってお会計。
紙も電子も購入したはいいものの、意外と使えないお店もあって、気付けば期限が1月25日!
あと残り2千円分、どこで使おう。