実家での元旦の集まり翌日は、初詣に行く以外はお家でまったり。特にお買い物もせず、夜は年末年始の食材の残り物たちでアレンジごはんでした。
年末のすき焼きで残ったお肉を塩胡椒と牛脂でさっと焼いたもの、白菜と三つ葉(お雑煮の残り)のサラダ、蒟蒻のピリ辛炒め、黒豆、蒲鉾。このメニュー何気に赤ワインに合う〜!
ジューシーな大和牛は薄めの味付けで焼いているので個々お好みで。
私は塩をぱらっと、山葵とニンニクチップで食べると最高!まるでステーキ!ダンナは焼いた玉ねぎと一緒に焼肉のタレで頂くのがお気に入りだったよう。あぁ美味しかった〜
蒟蒻は頂き物の手作り蒟蒻。これがその辺に売ってる蒟蒻とは別物で、家族みんなファンなのです。
材料は至ってシンプル。
ちゃんと作った蒟蒻って美味しいものなんだな〜と実感する一品。程よい歯応えがありつつ柔らかで味わい深いのです。普通の煮物にしてもマジで美味い。
↓お家で手作りする蒟蒻も美味しそう!
残り物と言いつつ、結構こってり。お正月明けたら節制しないと〜
↓その他ブログはこちらから!
読んだよ〜のしるしにクリックして頂けると励みになります!