たまに行くお野菜が安いお店で見つけた青森産のりんご。真っ赤で硬いし美味しそうなのに、なんと3個で170円!

これはいいお買い物したわ♪とお家で食べてみると

酸っぱ!!甘酸っぱいではなく、酸っぱい。

りんごって甘くないとか果肉がフカフカとかはあるけど、、これはどけんかせんといかん(←)



加工しないと食べられないレベルなので、やっぱりスイーツ系だよね。

とは言え、我が家に備え付けのガスオーブンは使えないというハンデ(ガス臭くなるしボンッて音がして怖いから正解には使いたくない)。


ということで、フライパンで出来るこちらの林檎タルトにトライしてみました。



口コミを参考にして、林檎はレンチンではなく煮ることに。家にある砂糖が足りなそうだったので蜂蜜で代用、レモン汁と少しのお水で10分程コトコト。



フライパンにタルト土台、フィリング、煮た林檎を並べて蓋をして弱火で20分。



よく見ると林檎の並べ方がかなりテキトー。

出来上がりの目安はタルトのフチが茶色っぽくなったらいいそうで、上の写真位で火を止めて、その後フライパンごと冷蔵庫で冷やします。



ジャーン!結構ちゃんと出来てる!

フライパンから綺麗に取れるか心配でしたが、翌日までしっかり冷やして、スプーンでフライパンとタルトの間を少し開けるようにすると、スルッと取れました。


クリスマスに実食〜。




酸っぱいりんごが嘘のように、爽やかな甘さのタルトに大変身!甘さ控えめなので食後のデザートでも全然重くなく、美味しく頂きました♪

ちなみに全くお菓子作り得意じゃない、というかあまりしない私でも普通に作れたので簡単レシピは保証付き!酸っぱい林檎が活用出来て良かったです。

さて残るりんごはあと1個、何作ろうかなぁ。



↓その他ブログはこちらから!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

読んだよ〜のしるしにクリックして頂けると励みになります!