夕食の残り物や作り置きの保存にほぼ毎日のように使っている保存容器、今までプラスチック製のタッパーを使っていましたが、思い切って全てガラス製にチェンジしました。



色々なメーカーから出ていますが、私はiwakiの耐熱性ガラス容器「パック&レンジ」を。元々一番小さいサイズを1つ持っていて、使いやすかったのがきっかけです。

 

↓こちらの5点セットを購入しました

 

数は、2人暮らしの我が家は小さいサイズ2つ、中くらい2つ、大きめ1つのセットで充分。もし足りなかったら1個単位ですぐ買い足せるしね。

 

全てガラス製に変えてまず一番良かったのは、ニオイが気にならなくて清潔なこと!プラスチック製だとうっすらニオイが取れなかったり、色がくすんだり、何となくイヤだったんですよね。ガラス製は透明で気持ちが良いです。

 

2つ目の良かったこと、同じブランドで統一したので、収納がめちゃスッキリしました。今までは都度買い足したり、頂いたりして大きさもメーカーもバラバラ。タッパーの収納って地味に幅取りますよね笑 スペースに余裕が出来て取り出しやすくなりました。

 

3つ目、パック&レンジは蓋をしたままレンチン出来るので超ラクチン!

夕食の残り物が私の翌日のランチ、というパターンがよくあるので、このひと手間がないというのは嬉しいです。プラスチックのチンよりも悪い成分も出なさそうだし笑



残り物翌日ランチ用には、この小さいサイズがベスト。見た目より入りますし、このサイズヘビロテです。

私はあまりしないけど、作り置きだったら中~大サイズですね。

 

ちなみに、今まで使っていたプラスチックのタッパーは、冷蔵庫の中の細々したものの仕分けや、カトラリーの引出しの細々したものの仕分け(2回目)に再利用してます。

古くないものを捨ててしまうのは勿体ない、と思って今まで踏ん切りがつかなかったけど、別のところで活躍してもらう、ということで落ち着きました。

 

全てガラス製に変えただけなのにめっちゃ快適です。統一感って大事!

 

↓一気に揃えるならこれが最安値!色も豊富です

 ↓その他ブログはこちらから!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

読んだよ〜のしるしにクリックして頂けると励みになります!