軽井沢2日目(正確には3日目か)

 

 

朝は昨日のBBQの残りと沢村のパン、丸山珈琲のコーヒーから始まります。

 

 

全く映えない食卓ですが笑 いーんです、これも思い出。

 

朝家の周りを散歩してた時に見つけた謎の足跡を検証する人。

 

 

過去こちらでリス、猿、孔雀(!)が遊びに来ているのを目撃したことがあります。今回の足跡はどれのとも違うし、、正体は不明(鹿だと思いたい)。

 

今日の天気予報は曇り時々雨、天気に左右されないショップ巡りデーです。ダンナよ、運転手ヨロシク笑

 

まずは御代田にある「ペースアラウンド」へ。

 

 

 

 

軽井沢に行った時は必ず覗くお店の一つです。

素敵なインテリア雑貨や家具などが所狭しと並んでいて、見てるだけでも楽しい。

 

今回ここに来た最大の目的、あった!

 

 

この楕円のお皿欲しかったの!しかもラス1!

実は同じものを数年前に買って愛用してたのですが、確か去年、ダンナに割られてしまって。大きさといいデザインといい、すごく使いやすくてお気に入りだったので、あったらいいなぁと思ってたのです。

 

 

 

↑お皿と同じメーカーのこちらも人気。欲しい

 

お次はMMoP(モップ)という新しい施設へ。

 

 

紅葉の始まった木々の間に衣食住のライフスタイルショップが点在しています。

 

 

お目当ては「lagom」というショップ。前日ハルニレテラスの店に姉が行って、こちらにもあると知り見てみたかったのです。

ヴィーガンクッキーをお土産用に購入し、素敵なストールを見つけて店を後に。

 

 

軽井沢にある朝食で有名なキャボットコーヴやステーキ屋さん、また工事中のエリアもあり、これから色々オープンしてきそうですね。

 

 

 

ショップのハシゴは続きます笑

お次は「GATE FLOWER FIELD」。追分にあるフラワーフィールドガーデンズの姉妹店だそうで、さすがにテイストが似てますね。

 

 

こちらは切り花やドライフラワーがメインです。

 

 

気軽に飾れる素朴なブーケは300円!これは東京に戻る時にまた買いに来たいなー。

 

 

この後、ボロッボロだったドライブインを改装して誕生した「ハルタstill」なる複合施設も寄ってみました。

ネットだとイマイチ情報がよく分からなかったのですが、この日2階の北欧家具のハルタのショールームは休み(そもそも予約制)、1階はspisaというピザとジェラートのレストランとコーヒーショップ、古着屋さんがオープンしてる位でした。まだこれからという感じかな?

 

せっかくなのでランチはピザ屋さんに入っても良かったけど、運転手さん、もといダンナの希望でお蕎麦屋さんへ行きました。

 

 

追分の「蕎麦処ささくら」

ダンナ曰く、食べログでこの辺りでは蕎麦部門1位とのことでさすがの人気、少し待ちました。と言っても10分位かな?

 

 

オーダーしたのはざるそば・ミニ天丼セット(1080円)。

このお値段でこのボリューム!

人気は値段でか?と一瞬疑ったのですが(失礼)、お蕎麦はコシがあって美味しいし、天丼も味付けがちょうど良くて美味しいのですよ。しかもこの天丼、海老が2本とその下にかき揚げが敷き詰めてあるの!もう「ミニ」とった方がいい笑

ちなみにお蕎麦もちゃんと量あります。巷のお蕎麦屋でよくあるザル透けて見えてますけど〜、なことはありません。

 

褒めちぎってますがただ一つ思ったこと。個人的なことですが、この日寒くて結構体冷えてたんですよ。けど出てきたのは冷たいお茶で、お蕎麦もめっちゃ冷たかった(これは水が冷たいのでしょうね。お蕎麦屋さん手冷えるだろうなぁ)。まぁ冷たいお蕎麦好きなので頼んだのは私なんですけどね笑

それはさておき、味もお値段も大満足なお蕎麦屋さんでした!また行きたいお店が出来て嬉しい。

 

 

 

他にも白魚の天ぷらとか気になるメニューがありました。夜ごはんが早めの時間で予約してるので今回は食べなかったけど、次は色々食べたいなー。

 

御代田・追分を後にし、軽井沢方面へ戻ります♪

 

↓その他ブログはこちらから!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

読んだよ〜のしるしにクリックして頂けると励みになります!